具体的な業務内容
【在宅可】プロダクトマネージャー◆立ち上げ期にリード◆AI教材で教育業界を変革するスタートアップ
〜新たな事業を早期に軌道に乗せ、できるだけ早く全国の生徒に届けるべく、事業開発・新規事業立ち上げ・プロダクトマネジメントなどの知見を活かして、プロダクト・サービスの進化を実現いただけるプロダクトマネージャーを募集〜
【業務内容】
より良い学びをより早く全国の生徒に届けるべく、プロダクトマネージャーとして「なぜ作るか」「何を作るか」に責任を持ち、ビジネスチーム(カスタマーサクセス、事業企画など)やエンジニア、UX/UIデザイナーと協働しながら、プロダクト開発をリードいただきます。
【業務詳細】
お持ちのご経験やスキルに応じて、以下の一部/全てをお任せします。
・プロダクトロードマップや目標の立案・策定
・各種定性・定量情報(例:ユーザーインタビュー、ログ分析)をもとにした課題やアウトカム仮説立て
・リサーチを通じてのサービス・プロダクト価値、価値となる体験の特定(例:コンセプトボードなどでの検証、カスタマージャーニーの作成)
・プロダクトのアウトカム仮説/ソリューション仮説の検証(例:コンセプトテスト)
・ソリューションの要件定義・リリースプランニング(例:MVPラインの策定) など
・効果測定の主導
【開発プロダクト・テーマ例】
<生徒向け>
・AI教材「atama+」
・生成AIを利用した学習アプリ
・atama+大学入試利用サービス など
<塾経営者・教室長・講師向け>
・講師向けコーチングサポートツール
・学習管理システム
・atama+塾 顧客管理システム など
※その他、新規事業として企画開発中のプロダクトが複数あるため、詳細は面接でお話しします。
【当社について】
AI教材「atama+」を全国47都道府県 4,500教室以上の塾・予備校に提供し、「AI×人」両者の強みを融合させた新しい教育の形を全国に広げています。
塾向けのSaaS提供のみならず、2024年6月には自社ブランド「進学個別 atama+塾」を立ち上げ全国展開を開始。また大学向けに入試変革を目的とした「高大接続プログラム」の提供も行っており、立命館大学の2023年度入試利用以降、全国の大学で導入が広がっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成