具体的な業務内容
調達(ソフトウェア、サービス、先進IT機器などの調達)◇日立G/リモート可/年休126日
当部門は当社が展開するSI(システムインテグレーション)事業を支える調達機能を担い、プロジェクト運営に必要となるIT関連機器、ソフトウェアライセンス、外部サービスなどの「モノ」に関わる調達業務を担当しています。
いわゆる「人財のアサイン」ではなく、あくまでも物品やサービスの調達を通じて、部門・事業部の要望に対応することが主な役割です。各事業部門との連携のもと、必要な製品・サービスの選定や見積取得、契約条件の整理などを進めながら、調達全体の最適化を図っています。
また、購買業務の一部は外部へアウトソースしており、当グループではフロントとして、ベンダーからの見積取得や事業部への提案、契約手続きの整備・監視などを中心に担当しています。コンプライアンス面でも、適切な調達手配が行われているかをチェックする重要な役割を担っています。
日立グループ全体での事業拡大やDX(デジタルトランスフォーメーション)の進展により、当社のSI事業においても大型案件や複雑なプロジェクトが増加しており、それに伴い調達部門に求められる役割も多様化・高度化しています。
特に、ソフトウェアライセンスやITインフラ機器、外部ベンダーによる保守・サポートといった多岐にわたる調達対象に対応するため、スピード感・柔軟性・調整力を備えた体制の構築が急務となっています。
こうした環境下で、調達判断の質を高める人財の確保・育成が、全社的な事業成長を支える重要な要素となっており、このたび体制強化を目的として、新たなメンバーを募集します。
【仕事内容】
IT製品・サービスなどの調達に関するフロント業務を担当いただきます。
【具体的には】
・コンピューターソフトウェアのライセンス、ITサービス、業務用コンテンツ・データなどの調達・契約業務
・機器装置(PC・サーバー・ネットワーク機器)、什器・備品などの購入、レンタル・リース、修理・保守の契約管理
・ベンダーからの見積取得、事業部との条件調整、契約内容の整備
・発注・検収・契約書の手続きと、コンプライアンス観点でのチェック
・調達先(ベンダー・サプライヤー)の選定、評価
・調達業務のプロセス改善、施策企画、社内ルール整備など
※発注処理など一部オペレーションはBPOへ委託しており、当グループでは調整・判断・管理に関わる業務中心
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成