• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 日本高速削孔株式会社の求人情報(【川崎】機械オペレーター◆未経験歓迎/年間休日126日/BTA方式深孔明け加工のパイオニア企業【dodaエージェントサービス 求人】)

    日本高速削孔株式会社

    【川崎】機械オペレーター◆未経験歓迎/年間休日126日/BTA方式深孔明け加工のパイオニア企業【dodaエージェントサービス 求人】

    【川崎】機械オペレーター◆未経験歓迎/年間休日126日/BTA方式深孔明け加工のパイオニア企業【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    年間休日120日以上
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/09/25
    • 掲載終了予定日:2025/12/17
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【川崎】機械オペレーター◆未経験歓迎/年間休日126日/BTA方式深孔明け加工のパイオニア企業

    【BTA方式深孔明け加工のパイオニア企業/年間休日126日】

    ■業務概要:
    機械オペレーターとして、金属加工のための機械操作をお任せします。

    ■具体的には:
    ・汎用旋盤/深穴専用加工機の操作

    ■BTA加工とは:
    BTA加工とは、Boring & Trepanning Association の略(ボーリング・トレパン加工)で、金属加工での重要な行程である深穴の切削加工です。高速できれいに深穴加工(深孔加工)を行える特徴があります。
    下図の様に、ポンプで加圧された高圧の切削油が加工物に接したプレッシャーヘッド(圧力頭)に送られ、明けられた穴とボーリングバーの間隙を通って刃物に達し、切粉と共にボーリングバー内を通り抜け、切粉受とマグネットフィルターを通過してタンクに戻ります。

    ■働き方:
    ・交替制(所定労働時間8時間、休憩60分)にて業務に従事いただきます。
    ・下記いずれかのシフトパターンにて勤務いただきます。
    (1)8:30〜17:30/17:30〜翌02:30
    (2)8:30〜17:30/21:00〜翌06:00

    変更の範囲:無

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      <職種未経験歓迎・業種未経験歓迎><U・Iターン歓迎>
      ■必須条件:
      ・高卒以上

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      横浜市、川崎市、その他神奈川県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:神奈川県川崎市川崎区浅野町5-8
      勤務地最寄駅:JR線/川崎駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      ※マイカー通勤可(駐車場あり)

      <転勤>
      当面なし
      ※広島工場・九州工場(過去実績なし、本人の意思を尊重)

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜6:00 (所定労働時間:8時間0分)(交替制)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <勤務パターン>
      8:30〜17:30
      17:30〜2:30
      21:00〜6:00

      <その他就業時間補足>
      ■平均残業時間:月20時間

      給与

      <予定年収>
      350万円〜500万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):200,000円〜300,000円

      <月給>
      200,000円〜300,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■別途職能手当あり(0〜50,000円/規定による)
      ■賞与:年2回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数126日

      ※会社カレンダーによる
      ■年末年始、夏季休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:実費支給(上限なし)
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:勤続3年以上

      <定年>
      60歳
      再雇用制度あり(70歳まで)

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      -

      <その他補足>
      ■職能手当
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      日本高速削孔株式会社
      設立 1969年11月
      事業内容
      ■事業内容:
      各種精密深孔明け受託加工、その他外径加工

      ■深穴加工(BTA方式深孔明け加工)の特徴:
      BTA(ビーテーエー)とは、Boring&Trepanning Associationの略(ボーリング・トレパン加工)で、金属加工での重要な行程である深穴の切削加工です。高速できれいに深穴加工(深孔加工)を行える特徴があります。ボーリングバーにねじれに強いパイプを使い、剛性の高いヘッドを使用して加工することにより、小径のみならず大型の深穴加工にも適しています。

      ■同社の強み:
      BTA方式深穴加工について、本社・川崎工場、広島工場、九州工場の3ヶ所で操業しています。同社は、金属加工業の中でも、BTA(ボーリング・トレパン加工)方式の深穴加工一筋に50年以上、弛まぬ研究と精進により顧客の信頼を得ています。最新型のヘッドとチップ、刃物を常置し、顧客の多種多様な要望に応えます。素材手配・熱処理・各種旋盤加工・ホーニングまでをトータルにサポートします。

      ■同社の加工実績:
      産業機械である射出成形機や押出機等のシリンダーやスクリューの中心孔、ロール、ローター、ジャーナル、クランクシャフトの中心孔及び偏芯加工穴、原子力用CRD部材、風力発電のギア、油圧駆動装置のシリンダーやマニホールドブロック、掘削用のパイプ及びツールジョイント、海底ケーブルの中継器カバー、その他金枠、航空機、船舶など様々な機械加工部品を持つ多種多様な製品に利用されています。
      資本金 82百万円
      売上高 【売上高】757百万円 【経常利益】43百万円
      従業員数 68名
      本社所在地 〒2100854
      神奈川県川崎市川崎区浅野町5-8
      URL https://www.sakkou.co.jp/index.html
    • 応募方法