• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 東芝エレベータ株式会社の求人情報(【大井町駅】昇降機(エレベーター、エスカレーター)の施設管理 ※国内外ランドマーク施設で多数採用【dodaエージェントサービス 求人】)

    東芝エレベータ株式会社

    【大井町駅】昇降機(エレベーター、エスカレーター)の施設管理 ※国内外ランドマーク施設で多数採用【dodaエージェントサービス 求人】

    【大井町駅】昇降機(エレベーター、エスカレーター)の施設管理 ※国内外ランドマーク施設で多数採用【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    募集人数10名以上
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/09/25
    • 掲載終了予定日:2025/12/17
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【大井町駅】昇降機(エレベーター、エスカレーター)の施設管理 ※国内外ランドマーク施設で多数採用

    【オフィス、高層マンション、駅や病院など、国内外の施設で当社のエレベーター、エスカレーターが多数採用されています/平均勤続年数19.6年】

    ■業務概要:
    昇降機(エレベーター・エスカレーター)の新設もしくはリニューアル工事の施工管理を行います。
    ・工事の事前調査、事前手配
    ・営業、技術など他部署との折衝、調整
    ・工事スタート後の監督、監理など

    【施工実績例】
    東京ミッドタウン、東京スカイツリー(R)、麻布台ヒルズ森JPタワー等

    ■業務詳細:
    希望や適性に応じて、新設工事、リニューアル工事いずれかの施工管理業務をお任せします。※将来的に2部門間で異動可能性あり
    (1)新設工事:
    新しく建設される建物に昇降機を設置する工事を担当します。お客様および施設利用者が待ち望む、新築物件の工事に携わる喜びや達成感が得られます。平日作業のため土日祝休みで、基本的に夜勤はありません。
    (2)リニューアル工事:
    既に利用されている建物の昇降機を、新しく交換・改修する工事を担当します。元請けとしてお客様・建物の利用者様と距離が近く、感謝されることも多々あります。昇降機のみの工事で工期管理の自由度が高く、工事の難易度が高いため、より高度な技術が身に付きます。土日勤務もあるが、常に現場ではありません(工期1カ月の案件で現場訪問は5〜6回が目安)。

    ■当社特徴:
    オフィスビルや高層住宅、駅や病院など都市の様々なシーンで、人々の生活を安心かつ快適な乗り心地で支えている昇降機メーカーです。これまで世界初・日本初を生み出し、国内外の代表的な建物に昇降機の納入実績があります。例えば、世界で初めて分速1,000mの壁を越えたエレベーターを「TAIPEI101」に、世界一高い電波塔「東京スカイツリー(R)」、「あべのハルカス」にもエレベーター等、多数実績があります。日本最大級の昇降機メーカーとして、開発、設計、製造、販売、据付工事、さらにメンテナンスからリニューアルまで一貫して自社で行っています。1970年代初頭に東南アジアから海外事業を急速に展開し、1990年代後半には世界最大の市場である中国に本格参入。その後は中東、そして2014年には世界第二位の市場であるインドに現地法人を設立するなど、グローバル市場でのシェア拡大を進めており、世界のインフラを支えています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ※以下いずれかの業務経験をお持ちの方
      ・設備/建築/土木における施工管理(監理)経験
      ・設備/建築/土木における設計/設計監理経験
      ・設備機器等の据付/保守/メンテナンス経験

      <必要資格>
      歓迎条件:監理技術者機械器具設置工事業、主任技術者

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      東京支社
      住所:東京都品川区大井1-28-1
      勤務地最寄駅:JR線/大井町駅
      受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし
      補足事項なし

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間45分)
      休憩時間:45分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      残業は月20〜30時間程度です。

      給与

      <予定年収>
      500万円〜700万円

      <賃金形態>
      月給制
      特記事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):230,000円〜350,000円

      <月給>
      230,000円〜350,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験・能力・前職給与などを十分考慮の上決定します。
      ※時間外手当は1分単位で支給で、割増率は法定を上回る130%(法定は125%)になります。
      ■昇給/年1回(4月)
      ■賞与/年2回(7月・12月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇18日〜24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数126日

      GW、夏季、年末年始、慶弔休暇、有給休暇(初年度18日、2年目22日、3年目以降24日)、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、メーデー、ステップアップ休暇(5年毎に5日付与)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給
      家族手当:社内規定による
      住宅手当:社内規定による
      寮社宅:独身寮・社宅完備(転勤時のみ)
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:社内規定による

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      各種研修制度(キャリア採用者導入教育、集合研修、階層別研修、オンライン研修)、特定職種手当(外勤率50%以上の施工管理従事者)、監理技術者手当(建設業法上の専任技術者など)


      <その他補足>
      提携保養宿泊施設、東芝グループ保険、財形貯蓄、企業型確定拠出年金制度、
      資格取得支援制度、出産・入学お祝い金、選択型福祉制度、雇用延長制度
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      特記事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      補足事項なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      東芝エレベータ株式会社
      設立 1967年2月
      事業内容
      ■概要:
      オフィスビルや高層住宅、駅や病院など都市の様々なシーンで、人々の生活を安心かつ快適な乗り心地で支えている昇降機(エレベーター・エスカレーター)メーカーです。
      これまで世界初・日本初を生み出し、国内外の代表的な建物に昇降機の納入実績があります。例えば、世界で初めて分速1,000mの壁を越えたエレベーターを「TAIPEI101」に、世界一高い電波塔「東京スカイツリー(R)」にもエレベーター等、多数実績があります。日本最大級の昇降機メーカーとして、開発、設計、製造、販売、据付工事、さらにメンテナンスからリニューアルまで一貫して自社で行っています。長年のノウハウにさらに磨きをかけ「日本初」「世界初」のエレベーターを開発する事は勿論、「サービス情報センター」を東西に設け、全国11万台以上のエレベーターを24時間体制で見守り、お客様に安全・安心なサービスを提供しています。
      1970年代初頭に東南アジアから海外事業を急速に展開し、1990年代後半には世界最大の市場である中国に本格参入。その後は中東、そして2014年には世界第二位の市場であるインドに現地法人を設立するなど、グローバル市場でのシェア拡大を進めております。今後も海外における開発・製造・販売体制の強化など、様々な活動を通じてグローバル展開を行い、世界のインフラを支えています。

      ■事業内容:
      ・昇降機に関する開発/設計および試験・検査
      ・昇降機の製造、据付、および撤去 ・昇降機の販売および販売斡旋/昇降機の保守、修理および改造
      ・昇降機、電気、空調、給排水衛生、防犯、防災各設備の監視、制御ならびにビル管理/建築物の設計/施工および管理
      ・機械器具設置工事業、建築工事業、管工事業、電気工事業、電気通信工事業、消防設備工事業、他建設業法第2条に挙げる22業種
      資本金 21,407百万円
      従業員数 4,945名
      本社所在地 〒2128585
      神奈川県川崎市幸区堀川町72-34 ラゾーナ川崎東芝ビル
      URL http://www.toshiba-elevator.co.jp/elv/index_j.html
    • 応募方法