具体的な業務内容
【大阪/豊中】介護福祉コンサルタント ◆チームで行う/在宅可/フレックス有/働き方◎
〜経営者の想いを引き継ぐコンサルタント職/フルフレックスなど柔軟に働ける環境/仲介業務専念できる環境〜
■業務内容:
<法人支援>
介護福祉施設向けの業務改善・生産性向上コンサルティング(ICT導入・運用含む)、人員配置の適正化コンサルティング、科学的介護メソッドの導入支
援コンサルティング等
<行政支援>
〔都道府県向け〕
介護DX・生産性向上支援、ケアプランデータ連携支援等
〔市町村向け〕
医療介護連携支援、介護予防・日常生活支援総合事業支援、生活支援体制整備事業支援、介護DX・生産性向上支援、ケアプランデータ連携支援
等
■コンサルティングスタイル:
・2名〜3名のチームでコンサルティングを行います。
・ コンサルティング内容によりますが、顧客と月2〜3回程度の打ち合わせをしながらコンサルティングを進めます。
■キャリアプラン:
・入社後すぐに2〜5件程度のサブ担当としてコンサルティング現場に同行していただきます。
・早い方で半年、標準的には1年ほどで一般的な案件ではメインコンサルタントとして活躍していただきます。
・その後、管理職の道を歩むマネジメントコース、専門性を深めていくスペシャリストコースを選択することができます。
■魅力:
◇あなたの力をダイレクトに活かせる仕事です
顧客の課題に応じて企画を練り、提案し、自分が主体となってコンサルティングをするので、あなたの企画力、学習、経験が直接的に仕事の成果に表れます。
◇経営者の意思決定に関われる仕事です
経営者や経営幹部に対して伴走型でコンサルティングを提供するため、部分のコンサルではなく経営の意思決定に影響を与えるコンサルティングができます。
◇地域行政の地域包括ケアシステムの推進に関われる仕事です
都道府県・市町村に対して分析・計画策定・伴走型の実行支援を行うため、地域包括ケアシステムの推進に影響を与えるコンサルティングができます。
◇クライアントの変化を直接感じられます
当社独自のノウハウを活かして、顧客の経営の向上や従業員の行動変革、さらには地域の暮らし・暮らし方に貢献でき、それらの変化を感じることができます。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例