具体的な業務内容
【西新宿】ラグジュアリー空間を創造する生産設計マネジメント職◆高質で魅力的な空間づくりに貢献
【三越伊勢丹グループの一員として、ラグジュアリー空間の生産設計マネジメントを担当/豊富な福利厚生と働きやすい環境が魅力】
当社は三越伊勢丹グループの中核事業を担う建装のプロフェッショナル集団として、ラグジュアリー空間の生産設計マネジメントを行っています。豊富な経験と専門知識を活かし、百貨店やホテルなどの高級施設の設計・施工を一貫して担当します。
■主な業務内容:
・百貨店、ラグジュアリーブランドなどの生産設計図面作成
・現地調査および内装FFEデザイン提案
・実施設計・生産設計・内装FFE施工図作成
・施工現場での品質チェックおよびマネジメント
・工期管理(平均3ヶ月〜1年)
・案件金額(1000万円〜20億円程度)
■組織体制:
環境創造事業本部に配属されます。ハイクラスな案件を手掛けるプロフェッショナル集団として、大型案件では設計スタッフを取りまとめ、高質な空間を作り上げる役割を担います。
■魅力:
◎三越伊勢丹プロパティ・デザインの売上の約80%を占める基幹事業部です。
◎ハイクラスな案件をメインに企画/設計/施工/開業後の施設管理まで一貫して行うことができます。
◎技術を誇る家具工場を都内に持つ、働き易い環境、グループの福利厚生でオンもオフも充実できます。
■施工実績一例:
・国指定史跡「荻外荘」復原・整備プロジェクト(2024)ザ・リッツ・カールトン大阪(2024)/名古屋マリオットアソシア(2024)/マンダリンオリエンタル東京(2023)/東急歌舞伎町タワー(2023)/Kアリーナ横浜(2023)/芝パークホテル(2022)/ホテルオークラ(2020)
■特徴:
110年以上の歴史を持つ三越伊勢丹グループの「建装事業」です。
1904年、日本に先駆けた百貨店・三越呉服店誕生に伴う洋家具の取り扱い開始により発足しました。
◎案件紹介元:三越伊勢丹グループが30%、外部企業が70%。今後は外部企業比率を拡大計画
◎契約内容:設計施工が30%、施工のみが70%。今後は設計施工案件の拡大を目指す
変更の範囲:当社業務全般を担当
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等