具体的な業務内容
【新宿・業界未経験歓迎】医療機器の法人営業※既存メイン◆循環器卸トップシェア◇実働7H/年休126日
〜医療業界で特に社会貢献度が高い循環器分野で将来性◎/土日祝休み/残業月20H程度〜
同社は1989年設立、心臓などの循環器専門商社で医療機器販売を主に行うアペックスグループの4社の1員です。
■業務概要
東京エリアの病院施設担当として、医療機器(ペースメーカー、カテーテル等)の営業をご担当いただきます。
〈業務詳細〉
○医療機器の見積作成・提案・納品・補充
ー消耗品は使用後すぐに補充が必要なため、医師の使用報告をもとに、事務員に売上処理・発注手配を依頼、営業が朝病院に社用車で製品を直接納品します。
○医師とのコミュニケーション
ー医師の異動や新しい治療法、手術を行う情報をキャッチし、必要な機器の提案を行います。病院によっては資材課とのやり取りも発生します。
○メーカーとの連携
ー新商品の紹介や、粗利の高い製品の提案など、営業的な視点も必要です。
※ゆくゆくお任せ
○ 手術立会い
ー新製品などの場合、医師に機器の操作や使用方法のアドバイスを行います
◇担当社数:東京エリアの医療機関を1〜3病院担当
◇既存メイン・新規売込みほぼなし
◇出張:担当病院もメーカーも東京にあるため、基本なし
■緊急対応について
・休日の対応は全社的になし、緊急時を予測した在庫管理を行っているため、平日も早朝・深夜などの対応はほぼありません
・機器の不具合が発生した場合、直接メーカーが対応する場合がほとんどです。
■組織構成と教育体制
・40代の所長と30代社員の2名在籍しております。
・入社後数か月は先輩の同行から行い、徐々に社用車を使っての納品など行っていただきます。
・退職者平均年1名と少なく、腰を据えて働けます。
■働き方
・所定労働時間7時間、年間休日126日、土日祝休み
・残業時間は残業月20H程度です。取引先の都合で定時の9時前から納入などがあった際は退勤時間をずらして定時の17時以前に退勤することも可能です。
■同社の強み
¥循環器の卸として3位のトップシェアを誇ります。専門性が高く、カテーテルを使うなら同社というくらい、病院から頼られる存在です。
・少子高齢化から手術が増えるため需要も高く、更に循環器の医療が発達すれば新たに更なる需要を見込んでいる将来性の高い事業です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成