• ナカモ株式会社

    【愛知/清須市】伝統×革新の味噌づくりを支える品質管理部門のリーダー候補◆「つけてみそかけてみそ」【dodaエージェントサービス 求人】

    【愛知/清須市】伝統×革新の味噌づくりを支える品質管理部門のリーダー候補◆「つけてみそかけてみそ」【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    転勤なし
    • 情報更新日:2025/09/30
    • 掲載終了予定日:2025/12/21
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【愛知/清須市】伝統×革新の味噌づくりを支える品質管理部門のリーダー候補◆「つけてみそかけてみそ」

    〜創業1830年の圧倒的なブランド力あり/業績好調の安定企業◎/日本の伝統の味を守りながら常に新たな可能性に挑戦する社風〜

    ■やりがい・魅力訴求ポイント:
    1. 伝統と革新の両立を担うポジション
    創業190年以上の老舗企業でありながら、変化を恐れず挑戦する社風。
    品質管理部門は「守る」だけでなく、「攻める」姿勢も求められる重要な役割。
    2. 少人数チームで裁量大きく活躍できる
    約40名の小規模組織だからこそ、リーダーとしての影響力が大きい。
    自分の提案がすぐに反映されるスピード感とやりがい。
    3. 地元に根ざした商品を支える誇り
    「つけてみそかけてみそ」など、地域に愛される商品を品質面から支える。
    食文化を守るという社会的意義のある仕事。

    ■業務内容:
    品質管理部門のリーダーとして、以下の業務を担当いただきます:
    【品質管理・検査業務】
    製品検査(pH、Brix、水分などの理化学検査)
    微生物検査(一般生菌数、大腸菌群、酵母、耐熱性菌など)
    味噌の発酵工程のモニタリング
    表示ラベルの確認、規格書の作成
    【書類・報告業務】
    検査結果の報告書作成
    商品登録・企画書の作成
    品質改善に関する社内提案・記録管理
    【社外対応(頻度少なめ)】
    原材料メーカーや外部検査機関とのメールでのやり取り
    表示・規格に関する確認・調整
    【チームマネジメント】
    品質管理部門(現在2名)の業務管理・育成
    60代のベテラン社員と20代の若手社員のサポート
    業務の割り振り、進捗管理、教育・指導
    開発部門との連携(現場補助あり)

    ■企業の魅力・強み
    1. 創業1830年の歴史とブランド力:天保元年創業という圧倒的な老舗企業。
    「つけてみそかけてみそ」で全国的な知名度を獲得しており、歴史に裏打ちされた信頼感と品質へのこだわりがあります。
    2. 安定性と挑戦の両立:
    業績好調で安定した経営基盤。一方で「変化を恐れず、攻めの姿勢」を重視する社風で若手社員が活躍する風通しの良い環境です。
    3. 地域密着型の食品メーカー:愛知県を中心に、地元に根ざした商品展開。
    赤味噌・白味噌の両方を製造する希少な存在であり、地元の食文化、生活を支える企業としての誇りをもっております。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須要件
      ・食品業界での品質管理経験
      ・微生物検査の知識・実務経験
      ・少人数のマネジメント経験 ※例:2〜3名程度のチームリーダー経験

      ■歓迎要件
      ・品質改善活動の経験
      ・若手社員の育成・指導経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      名古屋市、その他愛知県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:愛知県清須市西枇杷島町十軒裏3
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      アクセス:「西枇杷島」駅から徒歩10分
      ※車通勤OK(無料駐車場あり)

      <転勤>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      450万円〜550万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):300,000円〜350,000円

      <月給>
      300,000円〜350,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給:年1回(4月)
      ■賞与:年2回(7月・12月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
      年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数105日

      有給休暇・GW・お盆・年末年始に連休あり※会社カレンダーに基づく

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:当社規定に基づき支給
      社会保険:補足事項なし

      <教育制度・資格補助補足>
      ■研修制度:社外新人研修・社内新人研修(製造・営業他)
      ■自己啓発支援制度:資格手当制度

      <その他補足>
      ■車・バイク・自転車通勤可
      ■制服貸与
      ■財形貯蓄(希望者のみ)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      ※試用期間中の労働条件:変更無

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      ナカモ株式会社
      設立 1964年11月
      事業内容
      ■事業内容:
      豆みそ、米みそ、調合みそ、調理みそなどの自社製造・販売

      ■主要取扱い製品:
      豆みそ、米みそ、調合みそ、FD 調理みそ

      ■当社について:
      天保元年(1830年)、名古屋城のお膝元、名古屋市西区堀詰(現幅下)の地に、麹屋として産声を上げました。その後、自社の麹を利用して、甘口で低塩の白みそ「西京白みそ」を作り、そのみやびな味を名古屋市民に広めながら、日本が世界に誇る発酵食品「みそ」を守りつつ、より多くの人に、より色々な形で食してもらえるよう、日々努力と挑戦を積み重ねて約200年、これからも、私達の子孫、日本の未来へ、また世界の人々に、このすばらしき日本の味と技を伝えていけるよう、努力していく所存です。

      ■トップメッセージ:
      歴史や知名度があるから安定した企業だろうという考えは持たないでいただきたいです。ナカモは一途に守り続けるものがある一方で、変化に対応しながら攻めの姿勢を常に意識しています。 変わる事を望まず、安定だけを望む方には当社は向いていないと思います。「つけてみそかけてみそ」で当社の知名度は飛躍的に上がりましたが、そのことにあぐらをかくことなく常に謙虚で真摯に消費者のみなさまに美味しくて安全な商品をお届けする企業を目指しています。
      資本金 15百万円
      売上高 【売上高】1,260百万円
      従業員数 48名
      本社所在地 〒4520025
      愛知県清須市西枇杷島町十軒裏3
      URL http://www.nakamo.co.jp/
    • 応募方法