具体的な業務内容
【週2リモート/赤坂】WEBエンジニア◆600万人が利用する自社サービス開発◆日テレHD傘下◆残業少
【SIer出身者歓迎/週2リモート可/残業月平均5〜10H/総会員数600万人の自社プロダクト「GLADD」「GILT」】
■採用背景
当社は、日本テレビグループの「物販事業における中核企業」として、持続的な成長を見据えています。
現在、別々だったシステムを統合し、マルチテナント化するためのプロジェクトを進めています。
また、総会員数600万人を超えるフラッシュセールECサイト「GLADD」「GILT」に続く新たなプロダクトを、短期間で立ち上げられる環境とすべく、日々開発中です。
※フラッシュセールとは、人気ブランドのアイテムを短期間限定で割引して販売をするセールのことです。
こうした成長フェーズにある今、現状プロダクトの維持・運用だけではなく、今後の事業展開に伴う新規開発・組織開発にも主体的に関わっていただける方を募集しています。
■職務内容
弊社はマイクロサービスアーキテクチャを採用しており、注文、在庫、商品といったサービス単位で構成されたチームに参加いただき、主に以下の業務を担当していただきます。
・マイクロサービスアーキテクチャに基づいた管理画面の設計・開発・テスト
・DebeziumとKafkaを用いたイベント駆動型のサービス間連携の開発
・バックエンドの開発(TypeScript × NestJs)/フロントエンドの開発(TypeScript × SvelteKit)
・リリース後の運用、継続的な機能改善・新機能開発
入社後はご経験に応じて、既存プロダクトの新規機能の運用・開発から入っていただく、もしくは新規プロダクトにゼロベースでの開発から入っていただきます。
■本ポジションの魅力:
・ゼロから創る経験 : モダンな技術スタックを用いてゼロからシステムを構築する「0→1開発」に携われます。
・スキルアップできる環境:技術トレンドや情報収集を意欲的に行う環境で、最新技術も柔軟に取り入れて開発を行っています。
■開発環境
開発言語:TypeScript/フレームワーク:NestJS/テスティングフレームワーク:Vitest
アーキテクチャ技術:Apache Kafka、Debezium
インフラ管理:Docker、Terraform、Amazon ECS、Amazon MSK
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境