• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社東和テクノロジーの求人情報(【広島/転勤無】官公庁向け営業(自治体への営業/残業月平均20時間程度/年間休日120日)【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社東和テクノロジー

    【広島/転勤無】官公庁向け営業(自治体への営業/残業月平均20時間程度/年間休日120日)【dodaエージェントサービス 求人】

    【広島/転勤無】官公庁向け営業(自治体への営業/残業月平均20時間程度/年間休日120日)【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    第二新卒歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/10/09
    • 掲載終了予定日:2026/01/07
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【広島/転勤無】官公庁向け営業(自治体への営業/残業月平均20時間程度/年間休日120日)

    ■業務内容:
    建設コンサルタントの同社では、主に地方自治体発注の一般廃棄物処理施設(ごみ焼却施設、リサイクル施設等)の建設、解体等に伴う各種計画、調査、設計、工事監理及び環境関連計画を行っています。

    中四国エリアの官公庁、自治体の担当課を中心に、情報収集や提案資料・見積書等の作成、持参などを対応いただきます。
    担当エリアは中四国全域となり、日帰りや1泊2日の出張が発生致します。
    ※直行直帰あり。
    ※技術者との同行もあります。
    ※社用車(AT車)あり。

    ■同社の特徴:
    同社は、廃棄物管理分野を中心に地域環境・地球環境を考え、より良い環境を次世代に繋ぐことを基本理念として、市民、自治体、民間事業者、研究機関等の支援を行う総合コンサルタント企業です。廃棄物管理分野と一口に言っても、同社が扱う内容は多岐にわたります。家庭内や事業所において日常的に発生しているごみをいかに減らしていくか、効率的に分別するにはどうしたらよいかという問題。家庭や事業所から発生したごみをどのように処理またはリサイクルしていくか、最終処分はどうするのかといった問題。地球規模では、温暖化問題にもごみ処理は大きく影響を及ぼしており、人体や環境に有害な残留性有機化物質対策は、より良い地球環境を未来に繋いでいくためにも着実に取り組んでいかねばならない課題です。 同社は身近な問題から地球規模での諸問題に至るまで、これまで培ってきた多彩な経験に基づいた技術力により、問題解決の支援をしていきたいと考えています。市民の方々、廃棄物処理・処分・管理等に係る担当者の方々、研究等に携わる方々の視点や立場を理解し、共に悩み、考えることが同社の強みです。

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:下記いずれかお持ちの方
      ・理系学校卒の方
      ・資料を用いた提案型の営業経験をお持ちの方

      ■歓迎条件
      ・官公庁向けの営業経験
      ・建設関連業界での就業経験
      ・建設関連の知識
      ・環境関連の知識
      ・自治体向けの営業経験



      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      広島市、その他広島県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:広島県広島市中区広瀬北町3-11 和光広瀬ビル5F
      勤務地最寄駅:広電各線/別院前駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <転勤>

      補足事項なし

      勤務時間

      <労働時間区分>
      事業場外みなし労働時間制
      みなし労働時間/日:8時間00分
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜18:00

      <その他就業時間補足>
      ■残業:月平均20時間※昨年実績

      給与

      <予定年収>
      400万円〜550万円

      <賃金形態>
      月給制
      補足事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):250,000円〜300,000円
      固定残業手当/月:50,000円(固定残業時間20時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      300,000円〜350,000円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※これまでのご経験に応じて年収は決定いたします
      ■手当あり:資格手当(2,000円〜30,000円)、役職手当、通信手当(10,000円)等
      ■昇給あり※過去実績8,000円〜/月
      ■賞与:年3回※過去実績計6.1ヶ月分

      記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含みます。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      年末年始、夏季休暇、特別休暇、有給休暇(6ヶ月経過後より10日付与)


      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:月額上限50,000円まで実費支給
      家族手当:扶養手当3,000円〜
      住宅手当:40,000円
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:勤続2年以上で適用/65歳まで勤務延長・再雇用あり

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      補足事項なし

      <その他補足>
      ■資格手当:2,000円〜30,000円
      ■育児休業(男女とも取得実績あり)
      ■確定給付企業年金制度
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中は営業手当なし。その他の条件に変更ありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社東和テクノロジー
      設立 2007年4月
      事業内容
      環境分野に特化した建設コンサルタント企業です。廃棄物処理や再生可能エネルギーなどを通じて循環型社会の実現に貢献し、持続可能な未来を支える技術力と柔軟な働き方が魅力です。

      ■事業の特徴:
      「資源循環」や「物質循環」を軸に、廃棄物処理・再生可能エネルギー・災害廃棄物対策など多岐にわたる建設コンサルタント事業を展開しています。特に、廃棄物の適正処理から一歩進んだ「資源としての再活用」に注力しており、国内外の環境課題に対応する技術支援を行っています。
      また、東日本大震災以降は災害廃棄物処理にも力を入れており、自治体向けの災害廃棄物処理計画の策定支援や、事前復興を見据えた研修・訓練のアドバイスも提供しています。これらの取り組みは、環境省の指針に基づいたリスクマネジメントの一環として高く評価されています。

      ■技術力
      熟練した技術者集団による高度な技術支援を強みとしています。国や地方自治体、研究機関などに対して誠実かつ的確な提案を行い、顧客満足度の高い成果を提供しています。
      SDGsやパリ協定などの国際的な環境政策にも対応し、3R(リデュース・リユース・リサイクル)を超えた新たな戦略の提案を行うなど、グローバルな視点での技術力が光ります。

      ■働く環境
      育児や介護などのライフイベントにも対応できる制度が整っており、実際に育児休暇から復帰した社員の声も紹介されています。
      また、ダイバーシティを重視した職場づくりを進めており、異業種からの転職者も安心して働ける環境が整っています。社員同士が協力し合い、丁寧に教え合う文化が根付いている点も魅力です。

      ■社風・価値観
      「環境のためのサービス業」として、人とのつながりを大切にする社風を持っています。技術者でありながらも人間味を重視し、顧客との信頼関係を築くことが仕事の品質向上につながると考えています。
      一度退職した社員が再び戻ってくるケースもあり、価値観の違いを受け入れるアットホームな雰囲気が働く人々に安心感を与えています。
      資本金 20百万円
      売上高 【売上高】1,147百万円 【経常利益】37百万円
      従業員数 80名
      本社所在地 〒7300803
      広島県広島市中区広瀬北町3-11 和光広瀬ビル5F
      URL http://www.technology.co.jp/
    • 応募方法