具体的な業務内容
【六本木】インフラエンジニア※自社プロダクト「PR Analyzer」/週3リモ−ト可・フレックス
〜PRコンサルティング事業を展開し順調に事業成長〜
■採用背景:
当社は統合型のPRコンサルティング・SaaS(ソフトウェア)・データベースの3つの事業を展開し、コミュニケーションを科学するPR TechRカンパニーです。
大手企業の広報部が200社以上導入するSaaSプロダクト「PR Analyzer」を保有しており、事業拡大に伴い、自社サービスのインフラエンジニアを募集いたします。
■業務内容:※経験に応じて徐々に業務をお任せいたします。
・インフラの設計、構築、運用、保守
・SRE業務(監視、アラート設計、キャパシティプランニングなど)
・データベースの運用・最適化(パフォーマンスチューニング、障害対応など)
・インフラのセキュリティ対策(脆弱性管理、データ保護など)
・クラウドコストの最適化
・その他、技術選定、プロセスの改善提案など
■働く環境:
年休120日以上で、週3リモ−ト可能です。
■組織構成:
開発チームは、PM・PdM・開発ディレクター・開発・運用保守・SRE・QAエンジニアといった職能を有するメンバーで構成されています。
■ポジションの魅力:
◎ビックデータを取り扱う環境のパフォーマンスチューニング・パーティショニング等の高度な技術的課題を解決する機会
◎自らの改善がプロダクト全体のパフォーマンスを向上させ、事業インパクトに直結する
◎単なる運用に留まらず、技術負債を解消し、プロダクトの性能を根本から改善するやりがい
◎チームワークを重視し、意見を言い合える風通しの良さ
◎開発に専念できるように、オフィスには各人にデュアルモニタを用意
■ PR Analyzer(https://pranalyzer.jp/)とは:
企業の広報部向けPR効果測定SaaSです。テレビやSNSで話題になり商品が売れる仕組みの裏側では、プレスリリースや記者会見をはじめとする企業の広報活動があります。本サービスは、そうした企業の広報に対してどの程度反響があったか(メディア掲載・SNSでの拡散など)を測定しています。
導入企業例:アサヒビール株式会社、日本航空株式会社、株式会社メルカリ等(敬称略)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境