• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • ミサワ環境技術株式会社の求人情報(【宮城;契約社員】地中熱利用設備の施工管理/正社員登用あり!/年休125日/月残業20h/直行直帰可【dodaエージェントサービス 求人】)

    ミサワ環境技術株式会社

    【宮城;契約社員】地中熱利用設備の施工管理/正社員登用あり!/年休125日/月残業20h/直行直帰可【dodaエージェントサービス 求人】

    【宮城;契約社員】地中熱利用設備の施工管理/正社員登用あり!/年休125日/月残業20h/直行直帰可【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    • 情報更新日:2025/10/03
    • 掲載終了予定日:2025/12/24
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【宮城;契約社員】地中熱利用設備の施工管理/正社員登用あり!/年休125日/月残業20h/直行直帰可

    〜地中熱を利用した新エネルギーのパイオニア企業/直行直帰OK/残業20h程度/働き方を改善◎〜

    ■業務内容:
    当社で受注する地中熱利用設備工事案件の施工管理業務を担当いただきます。

    ■業務詳細:
    地中熱エネルギーを活用した建物や道路などへの冷暖房・給湯・融雪システムの施工管理を行う仕事です。現場での進行スケジュール、安全管理、品質管理、協力会社との連絡・調整・指示、顧客対応などを担当していただきます。

    ■案件について:
    金額:1000万〜6億円程度
    期間:2025年10月〜2026年3月

    ■働き方に関して:
    ・現場や現場事務所へ直行直帰が可能です(現場事務所での作業が多め)
    ・残業時間は1日平均1時間程度で、月平均20時間程度です。

    ■当社の特徴:
    当社は地中熱を利用した新エネルギーのパイオニア的な企業として、東日本にも拠点を展開し、全国に実績を広げています。庁舎、学校、商業施設などの冷暖房システム、食品工場の冷却システム、温水プールや温浴施設の給湯システム、さらには道路や橋の融雪システムなど、幅広い用途と事例が特徴です。90年代に地中熱に注目し、地中熱システムの先進国であるスイスの企業と技術提携を結びました。
    〜「地中熱」という再生可能エネルギー〜
    地下数メートル以深の地中は、季節に関係なく常に15〜16℃の温度を保っています。この熱を冬は暖房、夏は冷房として利用するのが「地中熱エネルギーシステム」です。最大のメリットは省エネ効果で、ある施設ではこのシステム導入により一次エネルギー使用量が年間51%、CO2排出量が61%削減できました。また、従来のエアコンのような冷房時の外気への排熱がないため、ヒートアイランド現象の抑制にもつながります。欧米では1980年代から広まっており、特にアメリカではすでに140万台以上が利用されています。日本でも、近年急速に導入件数が増加しています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ◇施工管理経験をお持ちの方(種類・経験不問)
      ◇普通自動車免許(AT)
      ◇上記に加え下記いずれかの資格を保有されている方。
      ・一級土木施工管理技士
      ・一級管工事施工管理技士
      ・二級管工事施工管理技士

      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      契約・嘱託社員

      勤務地

      仙台市、その他宮城県

      <勤務地詳細>
      宮城
      住所:宮城県仙台市宮城野区宮城野二丁目301-1
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:00〜17:00 (所定労働時間:7時間40分)
      休憩時間:80分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■残業時間:月平均20時間程度

      給与

      <予定年収>
      300万円〜400万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):250,000円〜330,000円

      <月給>
      250,000円〜330,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      GW、夏季休暇(3日間)、冬季休暇(5日間)、有給休暇、慶弔休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:補足事項なし
      社会保険:補足事項なし

      <教育制度・資格補助補足>
      ■地中熱施工管理技術者の資格試験(地中熱利用促進協会)における社内研修制度
      ■資格取得支援

      <その他補足>
      ■職責手当、出張手当、現場手当、食事手当
      ■社員旅行
      ■作業服支給(夏・冬)
      ■公友会
      ■中退共
      ■企業年金基金
      <契約期間>
      0年6ヶ月

      <雇用形態補足>
      期間の定め:有

      <試用期間>
      3ヶ月

      契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)
      更新上限:無

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      ミサワ環境技術株式会社
      設立 1975年1月
      事業内容
      ■事業内容:
      当社は「地中熱」によるクリーンエネルギーシステムのパイオニア企業です。
      国内市場でもトップクラスのシェアを誇り、「地球温暖化防止活動環境大臣賞」「愛・地球博賞」「サステナブル建築賞国土交通大臣賞」を受賞しております。
      また、2020年2月には準大手ゼネコンの戸田建設グループと資本提携し、安定した経営基盤のもと事業運営を行っております。

      ■サービス内容:
      ◇地中熱利用システム
      日本でいち早く地中熱エネルギーを利用した「クリーンエネルギーシステム」の開発に成功しました。
      自然環境との共存を実現する「新エネルギー」のさらなる効率化を目指す当社の技術開発は、全国からの注目を集めています。

      ◇地中熱利用冷暖房・給湯システム
      地中熱交換器とヒートポンプの組み合わせによる熱源システムで、冷暖房から給湯までの総合システムを構築できます。
      地中熱ヒートポンプなら、ランニングコストは石油暖房の約2分の1、地中の熱交換パイプの耐用年数が長いのでライフサイクルではさらに有利となります。
      シンプルなシステムなのでメンテナンスも簡単です。

      ◇無散水融雪システム
      散水消雪のような水はねがなく、効率的でレベルの高い施設である反面、多量の熱エネルギーが必要となります。
      しかし、「BHES」はその熱エネルギーを安定した地中熱でまかなうことにより、エネルギーコストの縮減を可能にしました。
      ミサワの融雪はヒートポンプを使わない省エネルギーシステムです。積雪や凍結による交通事故を防止します。

      ◇地中熱関連商品の販売
      地中熱利用システムの配管材や不凍液を販売しています。
      資本金 20百万円
      従業員数 40名
      本社所在地 〒7296202
      広島県三次市向江田町4252-2
      URL https://www.ecomisawa.com/index.html
    • 応募方法