具体的な業務内容
【初台/ベテラン活躍/週2在宅可】年金基盤システムの開発リーダー◇九州電力グループ/月残業15.8h
■業務概要:
年金基盤システムのオープンシステムへの更改開発の運用支援チームリーダーとしてチームメンバーを率いていただきます。将来的にはマネジメント業務も担っていただく想定となります。
【具体的な業務内容】
・全体マネジメントは別に在籍をしておりますが、当該チーム(運用支援グループ)のとりまとめ(顧客との打合せ出席やメンバーへの業務指示・周知等)をしていただく予定です。
・年金基盤システムのオープンシステムへの更改
・既存システム及びパッケージをオープン系システムへ移植
【将来的な業務内容】
・運用支援機能を担務予定
・チームマネジメント
■組織構成
弊社運用支援チームはメンバー4名です。
※ただし、他のグループも含めると弊社メンバーは8名在籍をしております。
運用支援チーム以外にも2チーム同社のメンバーが参画しておりますので、安心して就業が可能な環境となります。
※監視統計チーム/非機能性能チーム各2名
■採用背景:
2019年に九州電力グループ入りを果たし、プロフェッショナルなエンジニア集団集団として成長を実現。最新技術の実証実験から得た知見をシステム開発に活かす独自の強みを持つ当社で、これまでの開発経験を活かしてプロジェクトをリードしていただける方を募集します。
■特徴/特色:
平均有休取得日数12.5日/年や、平均残業時間15.8h/月など、長く働ける環境整備には力を入れております。
それもあり、ここ4年の離職者は0名とベテラン、若手を問わず長期就業される方が多い点が特徴です。
最新技術の習得や開発には熱心なところもあり、ベテラン勢/若手勢問わずコミュニケーションが活発な文化です。またクライアントには大手顧客が多く、案件規模が大きく最新技術での開発環境があるほか、随時セミナー受講や社内研修でスキルを伸ばしていただけます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境