具体的な業務内容
【富士市】物流管理(配車業務)未経験者歓迎!社員の待遇改善に注力中/残業30H/年間休日122日
■募集背景:
・物流2024年問題(乗務員の時間外労働上限規制)を受け、今後当社が持続的に事業を行い企業価値を向上させていくため、新しい時代の物流管理を担っていただける方を募集します。
■業務内容:
(1)乗務員対応:協力会社の乗務員に対して対面(事務所に来店頂いた際)もしくは電話にて輸送に係る事項を伝達します
(2)配送先へ輸送事項連絡:(1)配送先が導入するWeb入庫予約システムにアクセスし、入庫予定時間を入力します(2)配送予定の車両番号をメール・FAX・Webで伝達します
(3)自社業務システムへの入力:輸送に係る事項(集荷日や貨物の種類、数量など)をシステムに入力頂きます
(4)乗船予約:船会社の担当者に翌日以降の乗船台数を連絡します。船の混み具合によって多少の交渉が必要な場合があります。乗船台数が決定し次第、自社業務システムより出力した乗船予定の申込書を船会社へ送信します
(5)社内間の情報連携:1つの営業所で仕事が完結することは無く、他営業所の方との情報連携が必須となります。主に電話メールで輸送に係る情報を引継ぎもしくは引継ぎを受け、会社全体として輸送サービスを完遂します
(6)*配車セット業務:輸送案件をどの車両に割り当てるか、組合せ表を作成頂くイメージです。様々な制約条件の中で、最も効率的な組み合わせを考えるのがミッションとなります
(7)*事故対応:貨物が荷ズレを起こした等の場合、事故報告書を作成いただきます。乗務員に対し聞き取りを行い、再発防止策などを他の社員とも考え、安全会議を開催し、安全意識の啓もう活動を行います
*ご入社直後すぐにご担当頂く予定はございません、業務習熟度合いに応じて将来的にお任せいただきたいと考えている業務となります
※入社後に担当いただく業務内容は、配属先の営業所によって異なります。詳しくは面接時にご説明いたします。
■入社後の流れ:
入社後1〜2ヶ月は先輩社員と一緒に案件を担当していきます。半年〜1年程で独り立ちを予定しています。
主任一係長ー管理補佐一課長代理一課長と、徐々にキャリアアップできる環境も整っています。
■組織構成:
静岡営業所は正社員男性2名、派遣社員女性2名の計4名で、40代から50代の社員が活躍中です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成