具体的な業務内容
【千葉・茨城エリア】MR担当※医療用医薬品◆プライム上場アステナG/創業90年越の老舗メーカー
◆◇転勤は本人希望考慮/アステナグループ(旧イワキグループ)の医薬事業の主軸企業◇◆
\おすすめポイント/
◇月残業5〜10H/転勤も本人希望考慮で10年以上同拠点メンバーも多数
◇1931年創業以来、国内外における医薬品事業を中心に幅広い分野で事業展開
◇皮膚科領域の外用剤ではジェネリック医薬品を中心に国内トップの品揃え
■概要
医療用医薬品のMRです。
担当エリアのクリニック、病院、調剤薬局に訪問し、主力製品である外皮用剤の有効性、安全性、ジェネリック医薬品の場合は先発製品との同等性・有用性などを医師や薬剤師に啓発し製品関連疾患の情報提供を適切に行い、自社の医薬品の有用性を理解してもらい新規採用や処方拡大を図ります。医薬品卸のMS様とも協力し担当エリアの売上Upを目指していただきます。
また、後発医薬品使用体制加算や後発医薬品調剤体制加算などの診療報酬・調剤報酬に関する情報提供も行い、医療機関の経営にも貢献できる提案をします。
■担当エリア
埼玉・関越エリア(千葉県北部、茨城県南部)
■働き方
基本的にご自宅から直行直帰で担当エリアを回っていただきます。本社への出社は月1回程度です。
■募集背景
新製品開発や長期収載品の導入を予定し更なる業績拡大、マーケットシェアの拡大を図るべく、中長期ビジョンのもとに改革を進めております。その一環として営業組織力の向上を目指しています。また、営業DX化やデータに基づくターゲティング、デジタルマーケティング戦略も駆使し、事業の拡大を図っています。
取り扱い製品はジェネリック医薬品が中心ですが、今後10年間の医療用医薬品環境などを分析し、様々な製品の発売に向け準備を進めています。更には、マーケティングや学術、特約店担当の組織強化も行っており、みなさまのキャリアアップも実現可能です。
MRとして、また生命関連企業の一員として自己成長、社会貢献も実現し、「事業や会社を前進させたい」「会社の大きな変革に携わりたい」「会社と一緒に成長していきたい」といった熱い気持ちがある方、お待ちしております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成