• 株式会社門倉剪断工業

    【福岡】既存顧客向け法人営業 ◆成長機会豊富/業界未経験歓迎!/安定企業でのキャリア構築【dodaエージェントサービス 求人】

    【福岡】既存顧客向け法人営業 ◆成長機会豊富/業界未経験歓迎!/安定企業でのキャリア構築【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/10/04
    • 掲載終了予定日:2025/12/24
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【福岡】既存顧客向け法人営業 ◆成長機会豊富/業界未経験歓迎!/安定企業でのキャリア構築

    \成長機会豊富!/業界未経験歓迎/残業月平均15時間/安定企業でのキャリア構築が可能です!

    ■採用背景:
    当社は創業50年以上の歴史を持つ鉄鋼製品の加工・販売会社であり、九州・山口地区で先駆けて極厚溶断に成功した企業です。現在、福岡本社において案件受注が増加しており、営業人員の確保が急務となっています。このため、法人営業担当者を増員募集しています。

    ■業務内容:
    ◎既存顧客への営業活動
    ∟ 一日3〜4件の取引先を訪問し、価格や物件の動向などをヒアリング・提案
    ∟ メールや電話での定期フォローも行い、信頼関係を築く

    ◎受注業務・製品の手配
    ∟ 顧客からの注文に対して、社内での手配や納期調整を行う
    ∟ 必要に応じて製品の発送準備や処理も担当

    ◎新規取引先の開拓
    ∟ 既存顧客中心ではあるが、状況に応じて新規開拓も行うことがある

    ◎配達業務
    ∟ 納期によっては自ら製品を配達することもあり、中型自動車免許の取得支援制度もある

    ■やりがい・魅力
    ◎鉄鋼製品は建設・造船・精密機器など多くの産業に関わるため、社会貢献度が高い。
    ◎地元のインフラ整備(例:水門工事)に関わることもあり、地域に貢献できる実感が得られる。
    ◎モノづくりの現場に近く、技術や製品知識が身につく環境。

    ■スキルアップ・支援制度
    ◎資格取得支援制度:中型自動車免許など業務に必要な資格取得を会社が支援
    ◎海外研修制度:海外メーカーへの研修もあり、グローバルな視点を養える
    ◎異動希望申請制度:勤務地や職種の希望を申請できる柔軟な制度もあり

    ■組織構成:
    ◇福岡本社:営業担当20名(20代6名、30代5名、40〜50代9名)

    ■当社の特徴:
    ◇1969年の創業以来、鉄鋼製品の総合デパートとして、九州・山口地区において確固たる地位を築いてきました。独立系溶断業者として、国内外の鋼材を取り扱い、社員の海外研修や最新設備の導入を通じて、常に最先端の技術を追求しています。
    ◇鉄鋼業界の厳しい環境下でも、品質管理の向上や確実な納期内納入を原則とし、提案型営業に力を入れています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・営業経験をお持ちの方
      ・普通自動車免許 第一種をお持ちの方

      ■歓迎条件:
      ・法人営業経験をお持ちの方

      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      福岡市、北九州市、その他福岡県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:福岡県鞍手郡鞍手町木月2037-4
      勤務地最寄駅:JR筑豊本線/筑前垣生駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:全国の当社拠点
      交通

      <転勤>
      当面なし

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:20〜17:00 (所定労働時間:7時間40分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■残業:月平均15時間(残業手当全額支給)

      給与

      <予定年収>
      400万円〜500万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):223,000円〜270,000円

      <月給>
      223,000円〜270,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■賞与:年2回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数113日

      ※土曜日は第1・第5のみ出社(第5は有休奨励日)
      ■夏季(3日)、年末年始(6日)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      寮社宅:補足事項なし
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:中小企業退職金共済、確定給付型企業年金(DB)

      <定年>
      60歳
      再雇用制度(65歳まで)

      <副業>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■OJT
      ■資格取得支援制度

      <その他補足>
      ■自転車通勤可
      ■出産・育児支援制度
      ■従業員専用駐車場あり
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      ※試用期間中の労働条件:変更無

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社門倉剪断工業
      設立 1971年3月
      事業内容
      ■事業内容:
      ・切板/加工/販売、CT製作加工、一般構造用圧延鋼板
      ・床用鋼板、溶接構造用圧延鋼板、建築構造用圧延鋼板、ステンレス鋼板、敷板、クラッド鋼板、特殊鋼、ボイラー用鋼板、機械構造用炭素鋼鋼材、クロムモリブデン鋼、高張力鋼板、耐摩耗鋼板、耐硫酸露点腐食鋼

      ■特徴:
      同社は1969年に創業した、鋼材の切板・加工・販売会社です。地場トップクラスの鋼材会社です。

      ■同社の強み:
      (1)豊富な鋼種で顧客の幅広いニーズに対応→現在大きく9種類の鋼材を取扱っており、すべて切板から機械加工まで行っています。
      (2)鋼材のサイズも、板厚はもとより大きさでも顧客の幅広いニーズに対応できるよう常につとめています。
      (3)形鋼その他、通常在庫として取り扱ってないものでも仕入れ先が多岐に渡るため手に入れることが可能です。
      (4)製缶品など完成品まで任せられれば、独自に展開から切板の手配、機械加工まで行い完成品として提供します。また、自社系列会社で加工を行う為、加工賃のコストを削減することが可能です。
      (5)工場が地域集約型の為、工場間の資材等の移動に時間を要しません。また、主力工場は24時間体制の為、常に生産力アップを心がけています。
      (6)同社は鋼種ごとに担当営業がいます。キメ細かいサービスの為、顧客1社あたり3〜4名の営業担当者を配置しています。
      (7)同社は900社に及ぶ顧客、仕入れ業者と取引しています。その為、鋼材の値動き、市中在庫の量、鋼種のトレンドなど今後の生産計画に直結した情報をいち早く仕入れることができます。
      資本金 99百万円
      従業員数 179名
      本社所在地 〒8071303
      福岡県鞍手郡鞍手町木月2037-4
      URL http://www.kadokurasendan.co.jp/home.html
    • 応募方法