具体的な業務内容
【全国フルリモート】新規事業責任者候補/輩出事業<経営人材を育成>HR領域の経営パートナー
□■経営人材を育成する新規スクール事業の立ち上げ責任者/人材の課題を丁寧に言語化し、適切な学習プロセスを設計■□
■概要:
当社は「事業を組織面でリードする人材」の輩出を通じて、組織の中から企業を変えていくことを目指しています。その手段のひとつとして、新たにスクール事業を立ち上げました。
現在は、経営者向けに1クールを試験的に実施した段階で、本格展開はこれからのフェーズです。単にコンテンツをつくるだけでなく、誰に届けるのか、どのように育てるのか、そして社会にどう還元するのかといった視点で設計し、事業として成立させていく必要があります。
今後は、経営者層にとどまらず、事業責任者やCxOなどへもターゲットを拡張し、プログラムの精度を高めていく方針です。スクール事業自体はまだゼロイチフェーズにあり、ここから事業として形にしていく過程を共に推進してくださる方を探しています。
■ミッション:
経営人材の育成において、一過性の研修や知識提供にとどまるのではなく、現場で事業に活きる力を高めるための学びを提供していきます。対象となる人材の課題を丁寧に言語化し、適切な学習プロセスを設計したうえで、プログラムを実装し、継続的に改善していくことがミッションです。
■業務内容:
新規スクール事業の事業責任者候補として、事業全体をリードしていきます。現在は共同代表を中心とした少人数体制で動いており、初の正社員メンバーです。裁量の大きさとスピード感があり、事業の設計から営業戦略、プログラム開発、組織づくりに至るまで、一連のプロセスを一貫して担います。代表と連携しながら、顧客にとって本質的に意味のある学びとは何かを追求し、プロダクトとオペレーションの両面から事業を育てていく役割です。
■具体的には:
・対象層に応じたカリキュラムの構成や教材開発、講師の選定
・ターゲット設定や市場でのポジショニングの設計
・営業およびマーケティング戦略の立案と実行、リード獲得からクロージングまでの導線設計
・講師やパートナー候補者とのアライアンス構築、登壇交渉や関係性の継続的構築
・運営体制の構築や改善、業務フローやナレッジの標準化と仕組み化
・受講生からのフィードバックを踏まえた継続的なプロダクト改善
・KPIの設定、進捗管理、仮説検証と経営層へのレポーティング
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成