具体的な業務内容
【浜松市/転勤なし】海外営業◆英語力を活かす◆サポート体制◎◆土日祝休み◆再生用資源の輸出貿易会社
■期待する役割:
◇国内外の仕入先・販売先と関係性を築き、訪問・提案を行う営業活動
◇海運費・為替・消費税などを加味した買値設計
◇営業案件のリストをもとに進捗を管理し、商談をクロージングまで着実に進行
◇社内の貿易事務担当や営業アシスタントと分業し、適切に連携して業務を推進
■具体的な業務フロー:
(1)情報収集:商社やメーカーからオークション案件のリストを入手し、独自の人脈を活かして案件情報を収集。タイミングを見て定期訪問を行い、顧客の傾向を把握しながら関係構築します。
(2)顧客選定:顧客リストの中から、海外の買い手のニーズや過去実績をもとに最適な販売先を選定。必要に応じて営業補佐がリストの精査を補助いたします。
(3)仕入交渉:仕入元との価格交渉を行い、利益が見込める条件を見極めて交渉を進めます。案件ごとに条件を柔軟に調整することもございます。
(4)経費計算・買値決定:海上運賃・為替・消費税などを加味しながら原価を算出。運送会社の選定や円安リスクの予測を行い、最適なコストで買値を設計します。
(5)提案・販売:見積提示から成約クロージングまで対応し、契約条件の調整も担当。営業利益が1単位あたり2〜3円の薄利構造の中でも収益が出せるよう、価格設定を工夫します。
(6)収支・資金繰り管理:利益の確保を前提に、支払いサイトや消費税処理を含めた資金繰りを管理。為替差損や支払期日を考慮しながら、会計・経理と連携して調整を行います。
■入社後の流れ:
◇初期(入社〜1ヶ月)
└アジア資源でオリエンテーション(初日のみ)
└中部日本プラスチック様での現場研修(座学2週間+現場2週間)
※これまでのご経験に応じては、座学のみでの研修となる可能性もあります
◇初期(2〜3ヶ月間)
└業務全体像の理解
└案件リスト整理(営業補佐と連携)
└顧客リスト管理
└案件進捗管理
└プレゼンテーションの練習
└提案書/見積書作成補助
※状況次第では海外・国内出張もあります
◇中期(4〜8ヶ月間)
└仕入交渉の補助
└提案書・見積作成
└顧客選定の補助
◇長期(9ヶ月以降)
└新規開拓からクロージングまで一連の営業活動を担当
└為替・運送コストを含めた原価算出
└支払い・資金繰りに関する調整案の作成
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成