具体的な業務内容
【大手町】企業審査・与信管理/事務系総合職/丸紅100%出資/販売量業界2位の安定性/フレックス制度
【与信管理・審査業務の実務経験ある方歓迎!/最寄り駅徒歩2分・アクセス◎/丸紅のネットワークを活かした取引実績/年間休日120日・平均残業30H程度】
■業務概要
<与信管理>
・与信審査(調査会社の情報等に基づく営業可否判断)
・クレジットポリシーの企画立案(融資規律の維持向上施策等を策定)
・取引審査(代理店/協業など各候補先の初期審査)
・信用不安情報の入手
・限度管理
<債権管理・回収業務>
・延滞先の入金管理/督促(営業部メンバーの管理が中心ですが、長期延滞先は個別の督促業務も発生)
・取引信用保険の折衝、求償
・債権保全に関する報告業務
■業務詳細:
電力販売上、重要なリスクである与信管理・債権管理を行う部署で、1日に10件〜20件、業種や規模を問わず様々な企業の審査依頼に、調査会社の情報や有価証券報告書等を用いて対応します。
長期的な延滞先は、顧客や弁護士との折衝も必要となります。海外企業/外資系企業向け営業も推進しており、また兄弟会社である英国企業および合弁会社との折衝もあります。
■組織構成:
部長1名/副部長兼課長1名/メンバー1名/派遣社員2名
丸紅株式会社の与信管理ポリシーに準拠しつつも、事業会社の特性に応じた方針を定め、社内に周知していく役割を持つ部署です。
積極的かつ適切なリスクテイクを実現するため、信用リスク管理体制の強化を図っています。
■企業について:
丸紅グループとしては国内21地点にて発電所の建設実績があります。火力発電のほか、水力発電、風力発電、太陽光発電(メガソーラー)、バイオマスといった再生可能エネルギーの発電事業にも注力しています。丸紅新電力の太陽光卒FIT買取サービスは全国的でもトップクラスの好条件です。丸紅新電力は15年以上に渡って皆さまの豊かな暮らしを照らし続けています。丸紅グループでは、1955年に電力事業をスタート、国内に先駆け世界各国で電力供給を行ってきました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成