• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 丸紅新電力株式会社の求人情報(【大手町】企業審査・与信管理/事務系総合職/丸紅100%出資/販売量業界2位の安定性/フレックス制度【dodaエージェントサービス 求人】)

    丸紅新電力株式会社

    【大手町】企業審査・与信管理/事務系総合職/丸紅100%出資/販売量業界2位の安定性/フレックス制度【dodaエージェントサービス 求人】

    【大手町】企業審査・与信管理/事務系総合職/丸紅100%出資/販売量業界2位の安定性/フレックス制度【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/10/16
    • 掲載終了予定日:2025/12/24
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【大手町】企業審査・与信管理/事務系総合職/丸紅100%出資/販売量業界2位の安定性/フレックス制度

    【与信管理・審査業務の実務経験ある方歓迎!/最寄り駅徒歩2分・アクセス◎/丸紅のネットワークを活かした取引実績/年間休日120日・平均残業30H程度】

    ■業務概要
    <与信管理>
    ・与信審査(調査会社の情報等に基づく営業可否判断)
    ・クレジットポリシーの企画立案(融資規律の維持向上施策等を策定)
    ・取引審査(代理店/協業など各候補先の初期審査)
    ・信用不安情報の入手
    ・限度管理
    <債権管理・回収業務>
    ・延滞先の入金管理/督促(営業部メンバーの管理が中心ですが、長期延滞先は個別の督促業務も発生)
    ・取引信用保険の折衝、求償
    ・債権保全に関する報告業務

    ■業務詳細:
    電力販売上、重要なリスクである与信管理・債権管理を行う部署で、1日に10件〜20件、業種や規模を問わず様々な企業の審査依頼に、調査会社の情報や有価証券報告書等を用いて対応します。
    長期的な延滞先は、顧客や弁護士との折衝も必要となります。海外企業/外資系企業向け営業も推進しており、また兄弟会社である英国企業および合弁会社との折衝もあります。

    ■組織構成:
    部長1名/副部長兼課長1名/メンバー1名/派遣社員2名
    丸紅株式会社の与信管理ポリシーに準拠しつつも、事業会社の特性に応じた方針を定め、社内に周知していく役割を持つ部署です。
    積極的かつ適切なリスクテイクを実現するため、信用リスク管理体制の強化を図っています。

    ■企業について:
    丸紅グループとしては国内21地点にて発電所の建設実績があります。火力発電のほか、水力発電、風力発電、太陽光発電(メガソーラー)、バイオマスといった再生可能エネルギーの発電事業にも注力しています。丸紅新電力の太陽光卒FIT買取サービスは全国的でもトップクラスの好条件です。丸紅新電力は15年以上に渡って皆さまの豊かな暮らしを照らし続けています。丸紅グループでは、1955年に電力事業をスタート、国内に先駆け世界各国で電力供給を行ってきました。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須要件:
      ・与信管理・審査業務の実務経験
      ・PCスキル(Excel、PowerPointを日常的に使用している方)

      ■歓迎条件:
      ・海外拠点とやりとりできる英語力
      ・RPA開発経験、AI活用

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都千代田区大手町1-4-2 丸紅ビル
      勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/竹橋駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:10:30〜15:30
      フレキシブルタイム:7:00〜10:30、15:30〜22:00
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:30〜17:45

      <その他就業時間補足>
      補足事項なし

      給与

      <予定年収>
      585万円〜717万円

      <賃金形態>
      月給制
      補足事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):271,050円〜332,330円

      <月給>
      271,050円〜332,330円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※上記予定年収はあくまでモデルです。実際の年収は、キャリア・能力等を考慮し決定します。
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 等

      なお、年次有給休暇は毎年10月1日に就業規則に従い付与しますが、入社初年度は入社月により1日〜10日を入社時に付与します。

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給
      住宅手当:1〜3万円※適用条件有
      社会保険:各種社会保険完備
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■基本的には現場OJTとなります。
      ■外部研修受講制度

      <その他補足>
      ■産休育児休暇制度
      ■WELBOXの各種サービス
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      6ヶ月
      試用期間内での評価を基に待遇を見直すこともあり

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      丸紅新電力株式会社
      設立 2011年1月
      事業内容
      ■事業について
      丸紅グループとしては2002年に国内電気事業に参入して以来、オフィスビル、倉庫、学校、レジャー施設などに電気をお届けしてきており、更には電力会社向けの卸供給も行っております。 2016年に電力小売事業を「丸紅新電力株式会社」として設立し家庭用電力販売を開始、2023年度の新電力販売電力量ランキングでは全体で6位、特高圧・高圧では2位と、業界トップクラスの御申込数をいただいております。

      ■当社の特徴
      新電力として15年以上にわたってビジネスを展開してきた当社には、電力需給運用全体のマネジメントができる豊富な人材と、多くのノウハウが蓄積されています。
      ◎2002年の国内電力市場への本格参入以来、15年以上の長期安定供給実績
      ◎総合商社としてのネットワークを活かした、さまざまな電力販売先(需要家・同業者融通)との取引実績
      ◎グループ内における豊富な電源保有実績(※1)及びそれを活かした運用
      ◎他社に委託することなく、完全自社にて需給運用を管理(※2)
      (※1)丸紅グループでは、新潟県関川村のメガソーラーや山梨県北杜市の小水力発電所、福井県における敦賀グリーンパワーなど、「地域密着・環境配慮」の電源開発を進めています。一方で、コストや価格面も考慮し、環境負荷(CO2排出係数)が低い天然ガス火力発電所(川崎・中袖)も保有しています。
      (※2)電力は、需要が発生した瞬間に、それに応えるだけの発電をすること(同時同量の運用)が求められます。電力事業者には需要予測に基づき、30分単位での同時同量が求められていますが、需要と供給を高い精度でマッチングさせるためには、高度なシステムと運用ノウハウが不可欠です。

      ■再生可能エネルギー事業
      丸紅グループは国内21地点にて発電所の建設実績がありますが、直近では、火力発電のほか、水力発電、風力発電、太陽光発電(メガソーラー)、バイオマスといった再生可能エネルギーにも注力しています。その中でも当社は、グループ内での協業に留まらず、以下のような取組も社外のステークホルダーと推進し、再生可能エネルギー電気の普及・提供に務めております。
      ◎国内外における再生可能エネルギー発電設備の設計業者やメーカーとの協業・資本提携
      ◎使用済み太陽光パネルを活用した太陽光発電の普及
      資本金 100百万円
      従業員数 143名
      本社所在地 〒1000004
      東京都千代田区大手町1-4-2 丸紅ビル
      URL https://denki.marubeni.co.jp/
    • 応募方法