具体的な業務内容
【豊田市】W/H開発設計(HEV車向け/三菱自動車様向)〜世界シェアトップ級の優良メーカー/矢崎G〜
〜自動車の電装化を追い風に受ける、ハーネスシェア世界トップ級の優良メーカー/研修制度充実/寮・社宅、食事補助、厚生施設等の福利厚生充実〜
■部・チームのミッション・業務概要:
日本、タイ、インドネシアで販売される三菱自動車様向け車両W/Hの受注に向けての、開発提案及び量産へ向けてのW/H生産要件を含めたレイアウト設計を行っております。
■業務詳細:
三菱自動車向けに今後拡大が予想されている電動車両の低圧、及び高圧W/Hの開発・設計業務
・矢崎で開発しているアイテムをW/Hに反映して顧客へ提案し、W/H受注を行う
・受注したW/Hの生産性を考慮したレイアウト設計を顧客と共に行う
・試作ごとに、W/H生産現場である海外事業所(タイ、インドネシア、フィリピン)へ向かい、生産確認を行う
将来的には※W/H開発者としてカーメーカーに出向し、回路・経路設計業務をしていただくチャンスあり/5年(1車両経験)後、適性やご希望に応じます。
■部・チームの人数や雰囲気:
9名の人員で、リーダーを中心に海外で生産しているW/Hの量産開発を行っています。少人数ですがベテラン社員が若手社員を丁寧に指導・育成し、チーム一丸となって業務に取組む等、雰囲気は良好です。
■教育体制:
入社後は1か月程度、座学を中心とした教育を行います。そこでは当社の製品知識や、システム、当社内の用語について学んでいただきます。並行してOJTでも実務を一つずつ覚えていただきます。
★入社後は内勤で1車種車両開発に携わって頂き、業務の流れなどを学んでいただきます。
■やりがい:
・三菱自動車様と一緒に開発ができ、当社の要件を提案・折衝ができます。
・三菱自動車様の車両生産拠点(海外出張含む)での車両組付け確認、及び問題点の解決ができます。
・ワイヤーハーネス製造の問題点解決、及び製造作業性改善の提案ができます。
■働く環境:
豊富な福利厚生制度…食堂利用補助、独身寮・社宅制度、産休・育休制度(利用実績多数あり、男性の実績もあり)、フィットネスクラブ、リフレッシュ休暇、看護・介護休暇、定年退職前事前研修等、人を大切にする文化が強く、特に「Y-CITY」の区域は、他社には類を見ない福利厚生・職場環境整備を徹底しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等