具体的な業務内容
プロダクトマネージャー◆自社プロダクト/プライム上場企業/年休125日/技術力で組織を牽引
【東証スタンダード上場企業/自社内開発のみ/ITとスマートデバイスを活用した革新的なソリューションの提供企業/マルチ決済ソリューションの開発・販売等自社サービス有】
■職務詳細:
当社のプロダクトマネージャーとして、自社サービスの開発・プロダクトリードをお任せいたします。プレイングマネージャーの様な立ち位置で技術面から組織を牽引頂きますので、状況に応じて手を動かして頂くこともございます。
<業務詳細>
・プロダクト管理、リード
・スケジュール、進捗管理
・メンバーマネジメント、技術フォロー
<自社サービス>
【ペイメントマイスター&Incredist】
「決済の新しいスタイルをその手に。」をキーワードに、タブレットでの決済を実現する専用アプリケーションと決済端末を展開しています。昨今広がりを見せているApplePay、コンタクトレスEMV、電子マネーといった多種多様な決済手段に対応し、高い柔軟性と拡張性により、ソフトバンクモバイル様といった大手企業への導入実績が多数あります。
【Scnaria】
ロボット、AIといった新しい分野にも挑戦し、Pepper向けプログラムレスソリューション「Scnaria」の提供をしています。Pepperのコンテンツ更新を、プログラムレスかつ低コストで実現、またAIチャットボットと連携し、様々なシーンでの自動応対を可能にします。
【Tapion】
スマートデバイスをそのままタッチ決済端末として活用できる革新的なソリューションです。専用機器を必要とせず導入コストを抑えつつ、幅広いキャッシュレス決済に対応可能。さらに電子サイン機能を組み合わせることで高額取引にも対応でき、少人数運営やセルフレジ導入にも最適です。現場の効率化と顧客満足度を同時に高める、次世代の決済インフラといえます。
■組織体制・就業環境:
自社サービスを扱う当組織は全50名程度で構成されています。うちエンジニアは30名程度で、モバイルアプリ、組み込み、webアプリ、インフラなど自社サービスに関わるエンジニアが幅広く所属しています。
残業平均25時間程度、年休125日、所定労働7時間と働きやすい環境です。フラットな社風のため、社長、役員も”さん”付けで呼ぶなど、風通しの良い環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成