• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社パルシステム・リレーションズの求人情報(【週2〜3在宅可】コンテンツディレクター◆大手生協パルシステムG/食と暮らしを支えるコンテンツ制作◆【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社パルシステム・リレーションズ

    【週2〜3在宅可】コンテンツディレクター◆大手生協パルシステムG/食と暮らしを支えるコンテンツ制作◆【dodaエージェントサービス 求人】

    【週2〜3在宅可】コンテンツディレクター◆大手生協パルシステムG/食と暮らしを支えるコンテンツ制作◆【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    転勤なし
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/10/14
    • 掲載終了予定日:2025/12/24
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【週2〜3在宅可】コンテンツディレクター◆大手生協パルシステムG/食と暮らしを支えるコンテンツ制作◆

    ◇◆安心・安全な暮らしを届ける!パルシステムGのコンテンツ企画・制作ディレクション業務をお任せ/編集からディレクションへのキャリアアップ/独自の研修充実◎/リモート可◆◇

    ■業務内容:
    安全で安心な商品を、いかに適切に魅力やストーリーを伝えられるかがミッションです。生協に加入している利用者に対し、毎週1回・年間約52週のカタログ発行・注文サイトの提供を行っています。利用者の食卓に寄り添った企画や制作に携わることができる、やりがいのある業務です。具体的にはパルシステムのコンテンツ(カタログ、Web、レシピ等)の制作・進行管理〜運用まで幅広く行っていただきます。ゆくゆくはプロデューサーとして、企画開発業務から、業務設計(予算策定含む)まで行っていただきたいです。
    参考(注文の仕組み):https://www.pal-system.co.jp/service/weekly-delivery/order/?via=j-weekly-delivery-top#method
    週次で更新されるためスピード感があり、日々のお買い物や暮らしに関心がある方がマッチします。

    ■ポジションの特徴:
    ◎充実の教育体制/研修制度
    「パルカレッジ」というグループ内の研修制度が充実しているので、生協に対する知識がなくてもご安心ください。その他、当社独自のスキルアップ研修も用意しており、業務面でも自己研鑽ができる環境です。(メーカー・産地研修など地域と触れ合える研修もあります。)
    ◎働きやすさ
    年間の予定が計画されているため、残業時間に波がなく安定した働き方が可能です。

    ■組織構成:
    事業広報推進部第1グループは10名程の方々が在籍しています。先輩トレーナーがつきますので不明点などは適宜解消して頂きながら、パートナー企業様ともやり取りをしながら業務を推進して頂きます。

    ■当社について:
    当社はパルシステムグループの情報技術とクリエイティブの中枢機能を担っています。
    ★「顕著な功績が認められる団体」として第1回「ジャパンSDGsアワード」受賞!
    ★PB商品「地球の未来にまじめなボディソープ」がサスティナブルコスメアワード2021「審査員賞」「企業部門SDGs賞」をダブル受賞!

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須スキル
      ・社会人経験3年以上
      ・雑誌、カタログ、販促ツール、Webメディアなど媒体編集の実務経験1年以上
      ・Windowsでの基本操作・Word/Excel/PowerPointを用いた資料作成

      ■歓迎スキル
      ・食品や日用品など暮らしに関わる実務経験(商品企画、広告企画、レシピ開発、コンテンツ制作、販促など)
      ・取材、撮影ディレクションの実務経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      東新宿オフィス
      住所:東京都新宿区大久保2-2-6 ラクアス東新宿ビル4F
      勤務地最寄駅:都営大江戸線・東京メトロ副都心線/東新宿駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>

      補足事項なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週2日リモート・在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <時短勤務>
      相談可

      <その他就業時間補足>
      月平均残業時間は20時間程度です。

      給与

      <予定年収>
      400万円〜460万円

      <賃金形態>
      月給制
      ※予定年収には賞与・平均残業代を含んでいます

      <賃金内訳>
      月額(基本給):227,000円〜241,000円

      <月給>
      227,000円〜241,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給:年1回(4月)
      ■賞与:年2回(6月・12月)※2024年度実績4.90ヶ月
      ■住宅手当:
      親元単身者:9,000円
      単身独居:14,300円
      既婚者同居:16,700円
      扶養親族同居:19,400円
      ※記載の予定年収内の住宅手当は単身独居(14,300円)を想定し算出

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日のみ)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数114日

      土曜・日曜(祝日は勤務日)、指定休日、有給休暇、慶弔休暇、看護・介護休暇、永年勤続休暇、出産休暇(産前6週間・産後8週間)、アニバーサリー休暇、など

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給
      家族手当:※福利厚生その他欄参照
      住宅手当:※予定年収補足事項欄参照
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      補足事項なし


      <その他補足>
      ■ステージ手当、職階手当、特別手当、調整手当
      ■日生協企業年金基金
      ■グループ共済会
      ■役職員共済
      ■育児休業制度、介護休業制度
      ■住居手当:扶養親族同居19,400円、既婚者同居16,700円、単身独居14,300円、親元単身9,000円
      ■家族手当:配偶者15,000円、扶養者7,000円/人
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中も、待遇や勤務条件等に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社パルシステム・リレーションズ
      設立 2000年7月
      事業内容
      ■事業内容:
      コミュニケーション企画・運用支援、サービスの企画・設計・運営支援、コンテンツの企画・制作

      ■事業の特徴:
      (1)コミュニケーション企画・運用支援…パルシステム利用者はもちろんのこと、潜在顧客に対して調査・分析を行い、ターゲットに合わせたコミュニケーション戦略に対する課題の可視化や、企画・プランニングを行います。広告配信プランやサービス・コンテンツ企画を提案し、結果を検証して次の改善へとつなげていくのも同社の役割です。宅配サービスだけでなく、共済・保険、電力事業推進のためのコミュニケーション施策や、地域生協ごとの課題ヒアリング、プロモーション提案も行っています。
      ※市場調査及び購買動向などの調査・分析、コミュニケーション企画の立案、Webマーケティングの企画支援、広告施策の提案・実行・効果検証など
      (2)サービスの企画・設計・運営支援…パルシステムグループにおけるインターネット関連のサービスを企画・設計し、適宜それらの改修も提案しています。親会社であるパルシステムや、グループ会社からの要望、サービス利用者の声を受けて設計を行うほか、業界のトレンドや新しいサービスに目を向けてアイデアを形にしていくことも。インターネット関連サービスの普及活動や、事業運営支援も行っています。
      ※インターネット注文サイト、スマホアプリのコンセプト設計・UI/UX設計・開発・改修、パルシステムグループ各Webサイトのコンセプト設計・UI/UX設計・開発など
      (3)コンテンツの企画・制作…宅配事業の売り場であるカタログやインターネットショップのほか、Webサイトや広告、SNSなど、パルシステムグループのさまざまなチャネルにおけるコンテンツを企画・制作しています。商品情報やレシピなど、食やくらしの情報を中心に、農業や環境・社会福祉をテーマにしたコンテンツや、パルシステム利用者を拡大するためのプロモーションコンテンツなど、その内容は多岐にわたります。紙とWebを統合した立体的な情報戦略を練り、ひとりひとりに、複数ある接点で最適な情報を提供していくことをめざしています。
      ※カタログやインターネットショップのコンテンツ企画・制作、パルシステムグループの各種Webメディアのコンテンツ企画・クリエイティブの企画・制作など
      資本金 200百万円
      従業員数 74名
      本社所在地 〒1690072
      東京都新宿区大久保2-3-4 出光新宿ビル8F
      URL http://www.pal-relations.co.jp/
    • 応募方法