• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 富士高フーヅ工業株式会社の求人情報(※未経験歓迎【埼玉/羽生】グミOEMメーカーの品質保証(事務メイン)/年休120日/残業10h程【dodaエージェントサービス 求人】)

    富士高フーヅ工業株式会社

    ※未経験歓迎【埼玉/羽生】グミOEMメーカーの品質保証(事務メイン)/年休120日/残業10h程【dodaエージェントサービス 求人】

    ※未経験歓迎【埼玉/羽生】グミOEMメーカーの品質保証(事務メイン)/年休120日/残業10h程【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/10/02
    • 掲載終了予定日:2025/12/24
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    ※未経験歓迎【埼玉/羽生】グミOEMメーカーの品質保証(事務メイン)/年休120日/残業10h程

    <★業界認知トップクラス!誰もが知っているグミを製造!★書籍でも取り上げられたグミのOEM企業/前職未経験の方活躍中/基本土日祝休み・退職金あり・転勤なし/グミ業界の好調による生産量増加に伴う増員>

    事業拡大に伴い、グミの生産量が増加しており、品質保証部門の体制強化が急務となっています。これまで4名体制で行っていた規格書作成を中心とした業務をより充実させるために新たに1名を募集します。

    ■業務内容:
    (1)規格書作成
    └製品の栄養成分、アレルギー、起源原料(生産国)といったグミのパッケージの裏側の成分表にあたる規格書というものを作成いただきます
    └基本的なデータはあるため、配合率を見て順番などを調整いただきます
    (2)パッケージ確認(版下確認)
    └法律で表示方法や文言が決まっているため、お客様が作成されたパッケージを確認し、問題がないかを確認いただきます
    (3)ラベル確認
    └当社で製造したグミを段ボールで送るときのラベル作成と確認を行っていただきます。基本的には(1)で作成した規格書をもとに作成いたします。
    (4)顧客対応
    └原料が海外法規に合致しているかなど、法人のお客様から確認の連絡があった場合、原料メーカーに問い合わせを行います。
    ※(1)〜(4)すべての対応件数:1日に3件〜4件程となります

    ■入社後の流れ:
    まずは(1)の業務をからはじめていただき、少しずつ業務の幅を広げていただきます。また、食品表示検定の資格取得を目指していただきます。資格取得支援制度として、参考書購入と試験代3回までは当社が負担しております。

    ■配属部門:
    パッケージ担当は現在、50代1人、40代2人、20代1人の計4名の女性が担当しております(パート・派遣社員含む)

    ■同社の強み:
    ・提案力…OEMメーカーとして様々なジャンルの企業と取引しているため、広い視野と経験をもって顧客のニーズを具現化するサポートができます。
    ・技術力…国内でも極めて稀有なゼリー/グミの専業メーカーとして半世紀以上を歩んできた同社には、経験に裏打ちされた確かな技術力があります。
    ・短納期…原料/資材の調達〜ゼリー/グミの成型加工〜包装加工までの一貫生産対応と独自の生産管理システムにて短納期を実現します。


    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      \業種未経験歓迎・職種未経験歓迎/

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      埼玉県

      <勤務地詳細>
      羽生工場
      住所:埼玉県羽生市下岩瀬727
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:無
      交通

      <転勤>

      補足事項なし

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      平均残業時間:月10時間程度

      給与

      <予定年収>
      300万円〜400万円

      <賃金形態>
      月給制
      補足事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):220,000円〜280,000円

      <月給>
      220,000円〜280,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※初任給は、経験や前職給与などを考慮し決定します。
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回(6月、12月)※業績次第により、3回目の賞与として8月に決算賞与が出る場合があり。

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      ※月曜日が祝日休みの時は土曜出勤となります
      夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇など

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:上限24,500円/月
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:勤続1年以上で適用/再雇用あり(70歳まで)

      <定年>
      65歳

      <教育制度・資格補助補足>
      補足事項なし

      <その他補足>
      ■育児休業(取得実績あり)
      ■退職金共済加入
      ■慶弔見舞金支給制度(10年勤続/5万円、20年勤続/10万円、30年勤続/20万円)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      有給休暇は試用期間終了後より付与されます。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      富士高フーヅ工業株式会社
      設立 1958年2月
      事業内容
      ■事業内容:
      ゲル状食品の製造及び販売
      ※営業品目…ゼリー、グミキャンディ
      ■製品の特徴:
      ゼリー、グミの製造に欠かせないゲル化剤は、主にペクチン、ゼラチン、寒天、カラギーナンの4つ。これらのゲル化剤と長年の経験と実績に裏付けられたゲル化技術により顧客のニーズに的確に応えています。少子高齢化に伴い、健康産業が発展し、ゼリー、グミを剤形としたサプリメントなどの健康食品が消費者ニーズとして増加しています。いまや菓子としての領域を越え、あらゆるシーンでの活躍が期待されています。
      ・ゼリー(ペクチンゼリー)…果汁やピューレ等をペクチンで固めたものがペクチンゼリーです。ペクチンは、果物や植物に含まれている成分で、糖分と酸のある状態で加熱すると固まる性質があります。くにゅっとした食感と瞬時に口の中に広がるおいしさが特徴です。
      ・グミ(グミキャンディ)…果汁やピューレ等をゼラチンで固めたものがグミキャンディです。ゼラチンは、誘導タンパク質の一種で、水を加えて加熱すると液体化し、それを冷却すると固まる性質があります。独特の弾力ある食感と噛み締めるほどにクセになるおいしさが特徴です。
      ・製菓材料用ゼリー…同社では製菓材料としてのゼリーの提案も行っています。デコレーションケーキや菓子パンの上にトッピングしたり、または焼き菓子の生地に練り込んだりなど、様々な用途に利用できます。
      ■同社の技術力:
      ・センターイン…グミの中にゼリーが入った2層構造のゼリーイングミは、2つの異なる食感を一度に味わえます。また、グミの中にグミが入ったグミイングミは、中と外の味を変えることで、2つの味のハーモニーが楽しめます。
      ・2色充填…2種類のグミを1つの型に充填してカラフルな2色グミを作ることができます。
      ・シュガーコート/酸コート…グミやゼリーの表面に砂糖や酸味のあるパウダーをつけることができます。
      ・エアイングミ…生地に空気を含ませて、ふわふわした食感のグミを作ることができるようになりました。
      資本金 20百万円
      従業員数 87名
      本社所在地 〒1700003
      東京都豊島区駒込3-3-17 東宝駒込ビル6F
      URL http://www.fujitaka-foods.co.jp/
    • 応募方法