具体的な業務内容
【東京・豊洲】製造設備のプロセス開発◇木質由来の新素材・CNF生産プラントの設備改善・建設
【東証プライム上場/国内紙パルプ売上トップクラス企業/創業150年以上の製紙業界リーディングカンパニー/サステナブルにも注力】
■業務内容:
・CNF(セルロースナノファイバー)製造設備のプロセス開発全般(既存設備の改善、生産プラントの建設に向けた取り組み)をお任せします。
・主に量産化に向けた研究を行って頂きます。具体的には、製造過程における適切な設備や機能の選定の他、コスト削減の実現に向け工場やプラントエンジニアと連携して業務に取り組んで頂きます。
・現在、2拠点。研究・構想は東雲研究所(豊洲)で行い、原料の製造は辰巳(徳島)。
■配属先および組織構成
・配属先は当グループの研究部門であるイノーベーション推進本部CNF創造センターになります。
・現在、CNF創造センターの拠点は2拠点あり、研究・構想は東雲研究所(豊洲)で行い、原料の製造は辰巳(徳島)で行っています。
・組織は部門長直下で、メインは研究員1名との2名体制になります。
・少数精鋭である分、ご自身のキャリアを活かして広く深くご活躍頂けます。
■王子ホールディングスの事業内容:
・各種パルプより一貫して各種紙製品を製造、加工及び売買
・紙、不織布、合成紙等から派生した情報用紙、粘着シート、おむつ、包装容器等の製造、加工及び売買
・森林資源の活用、機能性フィルム、ヘルスケア商品等の製造、加工及び販売
■特徴:
日本初の株式会社(1873年創業)、製紙業界のリーディングカンパニー、事業構造転換の推進
企業コミュニケーションマーク「領域をこえ未来へ」
■出向について:
王子マネジメントオフィスにて採用後、王子ホールディングス株式会社へ出向して業務を行っていただきます(※)。
※.王子ホールディングス株式会社には、直接採用している従業員(以下、プロパー)がおらず、王子ホールディングス株式会社従業員は、王子マネジメントオフィス株式会社からの出向者で構成されています。2012年10月のホールディングス化に併せ、持株会社(王子ホールディングス)にプロパーを置かないことで、王子グループの各社(例:王子マネジメントオフィス、王子製紙、王子ネピア等)の従業員とフラットな関係にすることとしています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等