具体的な業務内容
【品質管理】化粧品・健康食品・雑貨等◆化粧品・サプリメント流通のグローバル企業/英語・韓国語が学べる
<売上毎年平均30〜40%向上/グローバル売上高は約800億円を達成/試用期間後は自社商品の使用が月3万円まで可能>
■業務概要:
化粧品、健康食品、食品、雑貨全般の品質管理業務に携わっていただきます。
現在、商品数の増加と事業展開のため増員を検討しております。
最終的にはすべての業務ができることを希望いたします。
■業務詳細:
(1)化粧品の製造販売責任者として、薬事関連業務全般
◇化粧品の輸入検討(成分、販売名、資材のチェック)
◇各種基準書/手続書及び品質標準書の作成、改訂、管理、運用
◇GVP、GQPに関わる業務 ・表示内容確認 ・出荷判定
◇薬事関連の申請・届出業務
(2)品質管理(化粧品、健康食品、食品、雑貨)業務全般
◇会員様からの問い合わせや不良内容等を製造元に連携(韓国語もしくは英語を使用)
◇試験成績書や品質関連の書類管理
◇製造元の工場点検(海外含む)
■組織構成:
配属先には30代の女性1名が在籍しています。
■当社の特徴:
2009年、韓国で化粧品とサプリメントを流通させ成長している当社は、良い製品を安く売るという、大衆名品戦略の生活必需品で毎年平均30〜40%の売上成長をしている、ネットワークマーケティング会社です。
全世界の会員数は約2000万人を超え、グローバル企業として認められ奇跡的な返品率で業界内ではベンチマーキングの対象となりつつあります。会員オートシップとノルマがないため、商品の愛用する消費者会員が多くいらっしゃい、会員登録と退会も会員の意思で可能となります。
海外法人としては、2010年にアメリカを初め、日本、カナダ、台湾、シンガポール等に現地法人をオープンしました。2023年11月まで26ヶ国の法人をオープンし、さらに、グローバル流通のハブ企業になるという経営目標の実現は続く見込みです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例