• 株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ

    【KDDIグループ】リードエンジニア<自社基幹システムの新規開発・再構築>◆リモート可/土日祝休【dodaエージェントサービス 求人】

    【KDDIグループ】リードエンジニア<自社基幹システムの新規開発・再構築>◆リモート可/土日祝休【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/10/06
    • 掲載終了予定日:2026/01/04
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【KDDIグループ】リードエンジニア<自社基幹システムの新規開発・再構築>◆リモート可/土日祝休

    【構想し、現場と対話しながら会社の仕組みづくりをリードするエンジニアを募集/開発・導入後の利用定着や仕組みの継続的な改善まで裁量を持って関わることができる】

    ■業務概要:
    ビジネスや業務の流れを深く理解し、テクノロジーの視点から全体最適を設計・推進していく役割を担っていただきます。
    単なる機能改善にとどまらず、「どのような業務フローや情報構造が最もふさわしいのか」を自ら問い、現場と対話しながら形にしていくポジションです。

    ■ミッション:
    当社の情報システム本部では、社内の業務基幹システム(顧客・契約・課金・請求管理など)の再構築を通じて、事業成長に必要な仕組みの最適化を進めています。

    ■業務の特徴:
    ・システムはオンプレミス/スクラッチ/SaaSが混在しており、運用の属人化や部門間の非効率が課題となりつつあります。これらを見直し、部門横断で使いやすく、継続的に進化する仕組みへと再構築していくことが期待されています。
    ・運用や改修ではなく、「今のやり方をより良く変えていく」ための新規開発や再構築が中心業務です。現場との対話、プロジェクトの進行管理、ベンダーとの仕様調整など、技術力と同時に推進力・対人調整力が求められるフェーズにあります。

    ■業務詳細:
    ※対象:社内の基幹業務システム(顧客・契約・課金・請求など)
    ◇社内基幹業務システム(顧客、契約、課金、請求など)の新規開発・刷新プロジェクトの推進
    ◇レガシー環境のアーキテクチャ見直し、およびSaaS/スクラッチ開発の最適構成による再設計
    ◇経営陣や各部門との折衝
    ◇各部門との業務フローの可視化、要件定義、UI/UX設計
    ◇ベンダーとの仕様調整、QCD管理、進捗・リスクマネジメント
    ◇ベンダーとの仕様調整、工程管理、QCDコントロール
    ◇システム導入後の現場定着支援
    ◇その他上記に付随する業務

    ■組織体制:
    ◇情報システム本部基幹システム部:副本部長兼GM1名、メンバー4名
    ・多様なバックボーンのメンバーが集まり、組織としてゼネラルな動きをしているのが特徴です。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・業務系システムにおけるバックエンド領域の設計/開発経験5年以上

      ■歓迎条件:以下全てまたはいずれかのご経験をお持ちの方
      ・システムの再構築やアーキテクチャ刷新を主導した経験
      ・ベンダーコントロールやプロジェクト推進のリード経験(PM、PO等)
      ・SaaS×スクラッチ×オンプレの混在環境での運用/構築経験
      ・組織横断/部門横断のプロジェクトマネジメントの経験
      ・ユーザー部門と近い距離で改善サイクルを回した経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング 西棟3F
      勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/外苑前駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <勤務地補足>
      ※分割勤務:いわゆる中抜けを可能にしており、午前は家でテレワーク、午後は会社に出社するなどの勤務も可

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      10:00〜18:30

      <その他就業時間補足>
      ■平均残業時間:月17.8時間(全社平均)

      給与

      <予定年収>
      795万円〜1,015万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):484,260円〜617,210円
      固定残業手当/月:178,740円〜227,790円(固定残業時間45時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      663,000円〜845,000円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※年収は業績賞与を含む金額です。選考を通じて上下する可能性があります。
      ■給与調整:年1回(4月)
      ■賞与:年2回(6月・12月)※支給条件等は当社規定による

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇20日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数123日

      年末年始休暇(12/29〜1/4)、有給休暇(初年度20日間付与)、永年勤続特別休暇(10年勤続ごとに10日付与)、慶弔休暇、その他特別休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:実費精算
      社会保険:※関東ITソフトウェア健康保険組合加入

      <定年>
      60歳
      再雇用制度有(65歳まで)

      <副業>


      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■キャリアアップ支援制度(ビジネスセミナー受講、社内勉強会補助、資格取得支援、書籍購入支援等)

      <その他補足>
      ■評価制度:対話・面談により期待・役割・貢献度について評価
      ■テレワーク可(在宅勤務環境維持手当、在宅勤務環境整備一時金あり)
      ■分割勤務:中抜けを可能にしており、午前は家でテレワーク、午後は会社に出社するなどの勤務も可
      ■KDDIグループ共済会加入(共済会手当あり)
      ■永年勤続表彰制度
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      ■試用期間中はフレックスタイム制の適用なし。9:00〜17:30、9:30〜18:00、10:00〜18:30のいずれかより就業時間を選択(所定労働時間:7時間30分)

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ
      設立 1987年2月
      事業内容
      ■事業概要:
      KDDIウェブコミュニケーションズは「ITで明日のビジネスの当たり前をつくる」という理念の下、中小企業のビジネスを支える便利で分かりやすいITサービスを長年提供し続けています。
      1997年よりレンタルサーバー事業「CPI」提供開始。2009年にはホームページ作成サービス「ジンドゥー」の提供開始。2024年2月からはコミュニケーションプラットフォームサービス「Vonage」の提供を開始しました。
      2022年7月からDXを専業とした持株会社「KDDI Digital Divergence Holdings」の傘下に移管。クラウド、アジャイルをはじめDX推進に必須となるケイパビリティを持つ5つの事業会社が連携することで、DX事業の拡大を目指しています。

      ■事業詳細:
      ■クラウド・ホスティング事業
      ■ウェブサービス事業
      ■プラットフォーム事業
      資本金 65百万円
      従業員数 215名
      本社所在地 〒1050001
      東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング 西棟3F
      URL http://www.kddi-webcommunications.co.jp/
    • 応募方法

    この求人を見ている人はこんな求人もチェックしています。