具体的な業務内容
【厚木市】車載ワイヤーハーネス設計エンジニア◆大手自動車メーカー勤務◆年休121日<25-075>
〜エンジニアのキャリアを尊重する会社/フレックス/年休121日/完全週休2日制/ワークライフバランス◎〜
■業務内容:
・住友電装様のプロジェクトにて、自動車メーカー内での次世代量産車両のワイヤーハーネス搭載検討・経路設計をお任せします。
・具体的には、車両設計に基づくワイヤーハーネスの最適な搭載位置の検討や、関連部品との干渉確認、改善提案を行い、量産に向けた調整業務を行います。
■業務詳細:
◇NX使用した設計業務
◇レイアウト検討、関連部品の干渉検討、関連する資料作成
◇OEMおよび社内の各部品設計部署との折衝業務 など
■実働体制・サポート体制:
グループ規模:20名前後
エイム社員7名配属中(チーム・勤務地は別)
■仕事の魅力・やりがい:
◇ワイヤーハーネスは車両全体の電気系統を支える重要な部品であり、その設計や搭載の精度は車両の安全性や性能に直結します。
◇自動車メーカーのエンジニアと密接に連携しながら、実際の製品化に直結する仕事に関わることができます。
◇ハーネスの搭載位置や部品間の干渉問題など、実際の車両開発では多くの課題に直面します。これらの課題を検討・解決
し、最適な設計を提案することで、技術者としての成長と達成感を味わえます。
◇自動車設計における電装部品の知識だけでなく、車両全体の構造設計や他部品との調整スキルも身につけられます。
■会社の特徴:
・長期プロジェクト中心:腰を据えてキャリア形成が可能な環境です。技術者としての成長を支援します。
・多様な開発案件:大手完成車メーカーや自動車部品メーカーとの多数の開発案件を抱えており、最先端の技術に触れられます。
・技術者としての役割:派遣や請負にとらわれず、顧客と共に開発の中核を担う技術者として活躍できます。
・自社研究開発:EVやモーターの研究開発を推進し、オリジナルの製品化にも挑戦。ものづくりの本質に挑戦できる環境が整っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等