具体的な業務内容
【埼玉県入間市】気象予報士◆年休124日/気象防災システムの開発・販売企業
◆◇建設現場などで大活躍の自社システム・民間気象会社/大雨・台風などの災害を事前に察知し、現場で働く方の安心安全を支援します・社会貢献性◎/働く環境も◎年休124日/マイカー通勤可(駐車場あり)◇◆
主に全国の建設業・港湾の担当者様に予報を提供し、作業判断を支えるお仕事です。
■業務内容:
(1)気象予報業務(顧客向け気象情報作成)
(2)気象コンサルタント業務(リスク評価・作業可否判断支援)
(3)気象データの変換・加工・整理・分析
(4)顧客満足度向上に向けたサービス改善提案
■(参考)想定年収:
30歳 410万円〜
40歳 600万円〜
50歳(課長職級) 760万円〜
※年収例はあくまでも目安となります。基本給は経験、年齢等を考慮して当社規定により個別に決定します。
※想定年収には賞与を含みます。ただし、実際の賞与は過去の実績から算定となります。
※想定年収に気象予報士の資格手当を含みますが、資格手当は単独の予報業務シフトに入ってから支給開始となります。
※通勤手当、家族手当については当社の定める条件に応じて別途支給します。
■魅力ポイント:
◇働き方抜群な環境
有給休暇の平均有給取得13日、年休124日など、安心して長期就業できる環境です。
◇事業の独自性◎
当社は気象庁より気象予報業務許可を得て事業をしている、九州に本社機能を有する唯一の民間気象会社です。
気象庁より収集した大まかな気象予測を細かく分析し、PCやスマートフォンなどで遠隔地からでも確認ができるよう報知しています。
気象観測・予測を通して、日本の建築・土木現場の安全な業務遂行や業務効率化のお手伝いをさせていただいています。
■事業内容:
・気象防災システムの開発・販売
・気象予報士による気象予測の製作・販売
・気象・防災関連機器の開発・製作・レンタル・メンテナンス
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成