具体的な業務内容
【愛知/西三河:26年4月入社】金融営業/第二新卒歓迎/転居無/土日祝休/金融業界でのキャリア形成
〜営業も金融も一歩目から学べます!入社後1〜2か月の研修でサポート体制◎/ワークライフバランス充実/年休121日(土日祝休み)/平均残業5H/生活に役立つ金融知識が身につく〜
■仕事内容:
愛知県にお住まいの個人のお客様や法人のお客様に対して、金融にまつわる悩みを引き出し、解決策を提案します。
■お悩み:
・資金戦略、融資、資産運用、預金、ローンなど
■商材:
・定期預金、投資信託、保険、外貨定期、ビジネスマッチング、M&A、事業性・個人向け融資等
■1日の流れ:
8:30 出勤/朝礼
9:00 お客様訪問
法人のお客様を中心に、3〜4件ほど訪問します。お客様との何気ない会話の中に提案のヒントがあるため、お客様の話をよく聞くことが重要です。
11:30 帰店/昼食
午前中にお客さまからお預かりした書類や現金などを手続きします。また、お客さまからの依頼内容を上司に報告し、今後の対応方針を決めます。
13:00 お客様訪問
当金庫と取引のないお客様も積極的に訪問し、自分やへきしんのことを知っていただけるよう努めます。
15:30 帰店
訪問した結果を上司に報告し、情報共有します。お客様の依頼事項や相談ごとに対してスピーディーに返答できるよう、次の提案の準備を行います。
17:00 退勤
■働き方
・年間休日121日(土日祝)
・平均残業5H
・半日休暇/時間単位有給休暇あり
・入社3ヶ月で有給16日付与
・男女ともに育児休暇取得100%
■ステップアップ:
◎充実した研修(入社後1〜2か月の研修+月1回研修+配属先の先輩との個別OJT)
◎「一般職」「係長」「課長・次長」「支店長」と徐々に役職アップも!
◎評価制度:半期ごとに、個人で立てた目標に対して人事考課を実施
◎資格の受験料を補助!取得すると奨励金がもらえる!(試験制度)
■他社との違い:
◎お金以外の課題に寄り添う「ソリューション提案」の商材が豊富
◎社内のDX化を実施(例:顧客管理システム(CRM)による日々の営業活動記録など)
◎スタートアップ企業が集う施設(STATION Ai)に職員が常駐し、ビジネスマッチングを推進
◎奨学金支援制度で対象の職員の経済的な負担を緩和
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成