具体的な業務内容
【愛知/西三河:26年4月入社】信用金庫の窓口/第二新卒歓迎/平均残業5H/土日祝休/産育休◎
〜信用金庫の窓口・受付スタッフ!入社後1〜2か月の研修でサポート体制◎/ワークライフバランス充実/年休121日(土日祝休み)/平均残業5H/生活に役立つ金融知識が身につく〜
■職務概要:
窓口では来店されるお客様のライフプランに合わせた金融商品のご案内、マネープランのご相談を承っています。
窓口では「碧信さん」と呼ばれていたのが、徐々に「○○さん」と呼んでもらえることも増え、担当者として認められているのだと感じて嬉しくなります。お客様の「ありがとう」の言葉がやりがいにつながる仕事です。
■職務詳細:
・預金商品、資産運用商品のご提案
・各種ローンのご提案
・窓口での入出金業務
・振込手続きや公共料金の支払い受付
・各種変更手続きの対応
・お客様のご要望や質問に対する対応
■1日の流れ:
8:30 出勤/朝礼
9:00 窓口対応
12:30 昼食休憩
13:30 窓口対応
15:00 窓口終了/事務処理・現金集計・伝票処理等
17:00 退勤
■働く環境
・年休121日(土日祝)/残業月5H程度
・受験料補助および合格奨励金を支給(試験制度)
※自分のプライベートな時間も充実できます。
■社員の声
先輩たちは、ロールプレイングなどじっくり時間をかけて指導してくれ、契約が決まれば一緒に喜んでくれます。ベテランの先輩の経験から学ぶことも多いです。
■仕事と家庭 両立への取り組み
・半日休暇/時間単位有給休暇
・マタニティ休暇/配偶者出産時特別休暇
・出産祝い金の支給
※ファミリーフレンドリー企業、プラチナくるみんプラス、えるぼし認定、等
■キャリステップ
・「一般職」「係長」「課長・次長」「支店長」の順で昇進していきます。
・階層別研修やクラウド型の動画研修など多様な研修制度
・評価制度:半期ごとに、個人で立てた目標に対して人事考課を実施
■身につくスキル
・業務を通して、貯蓄や資産運用、保険、住宅ローンなどの金融リテラシーが身に付きます。
・当庫では試験制度の他、新入職員/課長などの階級別の研修や、営業担当/窓口担当など担当者別研修、さらにビジネスマナーやコンサルティング営業などの動画配信研修など充実した研修制度があります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成