具体的な業務内容
【つくば】電気エンジニア◇働きやすさ抜群◎年間休125日◇石炭火力発電所向け給炭機国内シェアトップ級
□■石炭火力発電所向け給炭機国内シェアトップクラス/大手電力会社がメイン顧客/年間休125日/残業ほぼなし/働きやすさ抜群◎■□
■業務内容
電気エンジニアとして、下記業務をお任せします。
(1)エンジニアリングおよび製品制御設計・図面作成
主にコールフィーダー(給炭機)の設計を担当します。新規設計はほぼなく、オーダーメイド商品の仕様を変更がメインとなります。
(2)技術サポート、トラブルシューティング、技術分析
トラブルシューティングはコールフィーダー(給炭機)や本社の別の機械についても担当することがあります。
(3)必要に応じた技術サポート・製品の設置または試運転のための顧客訪問/営業および業務を含む商業チームへの技術支援
・テストセンター(土浦)で販売前の稼働テストを実施します(車で10分程度の場所で実施)。
・展示会に参加して技術的な説明を実施します。
・トラブルにより顧客先に伺い、対処することもございます(最近はWEBで繋ぎ、指示を出すことの方が多いです)。
(4)試験機器の管理および運用
テストセンターで使う機械です。大きな設備ではなく、設備メンテナンスなどの業務も発生しません。
(5)R&Dプロジェクトの支援
■組織構成:
配属先にはマネージャーが1名在籍しております。
■当社の特徴:
日本においては、オイルショック後の1980年に米国ストック社製給炭機が輸入され、国内石炭火力発電所向けに初めて導入されました。この納入実績を契機に、石炭搬送量の極めて正確なコントロールが可能な重量制御式・給炭機の高い評価と新規国内需要の高まりを受けて、当社は米国ストック社の技術供与に基づいて1983年に重量制御式・給炭機の国産化を実現させました。以来20年以上に亘り、給炭機及び関連付属機器の納入実績において、国内トップクラスの専門メーカーとして発展してまいりました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等