具体的な業務内容
【亀田郡七飯町】認定こども園の経理・労務※将来的な管理職候補<令和8年4月入社歓迎>残業ほぼなし
【認定こども園のバックオフィスを担う/管理職候補/子どもに囲まれた職場環境/残業ほぼなし】
■業務内容:
当園での経理・事務業務を担当していただきます。
主な業務内容としては、日常の会計業務や労務業務(給与計算や社会保険手続き、規程作成等)、運営費の計算や理事会の議事録作成、会議進行業務、役所とのやり取り(補助金関連)などがあります。
また、園行事(運動会・お祭り・園外行事など)の手伝いも行います。
決算業務については会計士が担当しますが、将来的には運営費の交付金関連の仕組みを学び、法人全体の数字を把握して園長と共に運営を進めていただきます。
■組織構成:
事務スタッフは理事長、事務長、女性2名の計4名で構成されています。園長は45歳の男性で、入社12〜13年のベテランです。
フレンドリーでざっくばらんな雰囲気の職場です。園内の事務室で事務作業を行っていますので、静かな環境ではありません。事務作業を行いながら電話対応やお取引先様対応、保護者様対応等も行いますので臨機応変な対応が求められます。
■入社時期・入社後の流れ:
入社は、令和8年4月からを予定しております。
入社後は、一般的な経理・労務業務・理事会議事録作成等をお任せします。先輩スタッフのサポートを受けながら、業務の流れを覚えていただきます。
5〜10年かけて徐々にスキルを磨き、将来的には管理職候補として園長、施設長と共に施設の経営を担っていただく構想です。
事務量は多くありませんが、事務作業が多岐にわたりますので、社会福祉会計基準や社会福祉法、子育て支援法、障がい者総合支援法、労働基準法などの知識の学習が求められます。
■当社・当求人の魅力:
◎新しい建物で働く:当園は最近建て直したばかりで、最新の設備が整っています。
◎地域とのつながり:地域の特性として役場の人とも顔見知りで、地域密着型の運営を行っています。
◎成長の機会:経理・事務業務からスタートし、将来的には経営に関わるポジションを目指すことができます。
◎人と接する喜び:子どもたちや保護者との関わりを通じて、社会に貢献できるやりがいのある仕事です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成