具体的な業務内容
【大阪/西淀川】機械メンテナンス(蒸発式濃縮装置)◆創業75年越/年休120日/残業少なめ/研修充実
〜業界未経験歓迎!国内外で導入実績あり/完全週休2日制(土日祝)・フルフレックス・残業10〜20時間/福利厚生充実〜
■担当業務:
当社製品である蒸発式濃縮装置のメンテナンス全般をお任せします。
■具体的には :
・産業用機械(蒸発式濃縮装置)の現地作業に関する業務
・メンテナンス作業(ポンプの分解・整備・機器洗浄、運転状況の確認・診断、各機器の調整)
・新規設備の現地据え付け工事の指導、新規設備の試運転、立ち上げ作業のサポート
※全国に納入先がある為、月1〜3回程度、西日本エリアをメインとして、1週間程度の現地作業が発生します。(出張手当あり)
■配属部署・組織構成:
14名(20代3名、30代1名、40代6名、50代4名)で構成されています。
■入社後の流れ :
入社後数週間は社内で座学研修があり、その後は指導者のもとで、OJTとして現地作業に携わって頂きます。
お一人での現地出張は少なくとも1年程度は予定しておらず、その1年後も比較的簡単な業務の出張から、現地責任者としての業務に慣れていただきます。
充実した教育体制の中で、独り立ちまでおおよそ3年ほど時間をかけて、じっくりとスキルアップをして頂くことができます。
また、ご自身の能力によっては、将来的に海外出張等も発生する場合があり、キャリアの幅を広げて頂くことも可能です。
■当社の製品:
蒸発式濃縮装置は、主に製造業の工場排水の低減・有価物回収の為に導入されています。
導入は多岐にわたっており、大手自動車製作工場、液晶・半導体工場、電池、電子部品製作工場、海上・陸上での掘削現場向けに納入実績があります。
国外では中国・台湾・韓国・タイ・インドネシア等、アジア諸国での実績が増加しています。
■企業の魅力 :
日本で最初に海水淡水化装置を開発し、今年で75周年を迎える当社は、「水」「熱」「音」の技術を用いて、幅広い業界(造船・化学・エネルギーなど)で利用される環境保全機器などを手掛け、業界のリーディングカンパニーとして国内外で高いシェアを誇っています。
住宅手当、食事補助手当、家族手当、皆精勤手当などの各種手当や、フルフレックスなどの柔軟な働き方、充実した福利厚生が魅力の企業様です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等