具体的な業務内容
【秋葉原】ICT・DX戦略部(管理職候補)◆商船三井グループ◆年休131日/所定7h◆週1〜2在宅可
プライム上場の商船三井100%出資会社/商船三井グループ連結売上1.2兆円!◆月7回までリモート可◆所定労働時間7時間◆年間休日131日◎
■業務内容:
当社およびグループ会社を対象に、陸上・海上にまたがるDXを牽引いただきます。基幹システム刷新から船舶向けデジタル施策まで、情報システムのライフサイクル全般を担当いただく想定です。
将来的には組織運営・人材マネジメントを担う管理職としての活躍を期待し、その候補者としての募集となります。
(「海上DX」とはフェリーや貨物船の船上での各種業務と、陸上の事務所でそれら船舶の運航を支援している部署の業務を対象としたDXを意味します。)
■具体的な業務内容:
・ICT/DX戦略の策定・推進(ロードマップ・KPI・投資計画の立案と実行)
・基幹システム再構築(PM/PMO):計画・進捗・品質・コスト・リスク管理、部門間調整
・社内業務システムの企画〜導入:課題抽出、要件定義、PoC、ベンダー選定、運用定着
・社内インフラ整備・運用:ネットワーク/サーバ/クラウド、ICT資産・アカウント管理、ヘルプデスク統括
・海上DXの企画・導入:衛星通信・船内Wi-Fi、タブレット活用、船舶サイバー対策
・ベンダーマネジメント:RFP/契約管理
・ガバナンス&セキュリティ:グループICTガバナンス運用、ポリシー整備・教育
■組織構成:
派遣、嘱託社員を含め9名で構成されてます。(平均年齢30代前半)約4年前に新設された部門です。
■魅力:
・手厚い待遇や充実した福利厚生など、長く腰を据えて働く上で安心の環境が整っています。積極的な有給消化を推奨しており、平均残業時間は月20時間以下です。
・社員一人ひとりの主体性を重視しており、チャレンジを推奨する文化が根付いているため、意欲あれば成長できる環境です。ジョブローテーションも積極的に行っております。
・年に一度、自分が定めた目標の振り返りを行う人事評価があります。
■当社について:
当社は6航路でフェリー10隻、RORO船4隻を運航し、国内最大の航路網・運航隻数を誇っています。従業員数は海陸合わせて500名強、グループ全体では1,000人規模となります。輸送シェアも約30%となり、物流・旅客の両面で安定したサービスを展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境