具体的な業務内容
【大阪】医療機器の機構・筐体設計<管理職候補>スタンダード上場/病院~プラントなど配電制御で支える
【管理職候補/医療〜プラント〜商業ビルなどあらゆる場面で活用”配電制御システム” /評価試験設備完備/フレックス/年休125日/離職率2%/残業少なめ/働き方◎】
■業務内容:
医療機器部門にて、機構・筐体設計業務を担当します。主な製品は透析装置ですが、新規事業企画にも関わるチャンスがあり、技術力を活かしながら成長できる環境です。ゆくゆくは医療機器事業部の設計全体の統括、マネジメントに携わっていただきます。
<具体的な職務内容>
・板金構造枠を用いた医療機器筐体の設計・評価
・大型〜小型の成形部品の設計・評価
・2D-CAD/3D-CADを使用した筐体設計・図面作成・検証
・新規案件での機構設計
・メンバーマネジメント、教育
■当社の製品について:
〜人工透析装置および各種臨床検査機器〜
船舶事業で培ってきた電気電子ノウハウ及び制御ノウハウを基に、最先端の医療機器技術を兼ね備えた製品を開発・設計・製造しています。主には人工透析装置および各種臨床検査機器を提供。多くの医療現場で利用されており、人々の健康を支えるとともに、医療の発展に貢献しています。現在では、臨床検査機器(IVD機器)、バイオ関連機器、高度管理医療機器(クラスⅢ)、医療検査機器、メディカルデバイスなど、さまざまな製品を具体化してきました。
■働き方:
◎離職率2%、長期的に働ける環境
◎安定経営:スタンダード市場上場/創業100年/世界トップクラスシェア
◎年間休125日、全社平均残業12.8時間(2024年度全社平均)、フレックス制
◎寮社宅制度(条件あり)、有給の積立制度、有給取得率80%超
■組織体制:
計20名(20代/11名、30代/5名、40代/1名、50代/3名)
製造現場とも距離が近く、一体感を持って設計を行うことが可能です。中途入社の方も活躍中で馴染みやすい環境です。
■当社の特徴:
テラサキは『船舶用配電制御システム』で世界トップクラスのシェアを獲得しています。当社製品の役割は、大型船舶内の発電システムやエンジンなどの機器を安定稼動させることです。グローバリゼーションが加速する前にも海外で使用されることが多かったため、当時から国際基準に基づいた製品規格を社内で定め、それを守ることで世界に通用する技術力を磨いてきました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等