• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 入江工研株式会社の求人情報(【調達マネージャー候補】安定企業で裁量権を持って組織を動かす|愛媛・土日祝休み【dodaエージェントサービス 求人】)

    入江工研株式会社

    【調達マネージャー候補】安定企業で裁量権を持って組織を動かす|愛媛・土日祝休み【dodaエージェントサービス 求人】

    【調達マネージャー候補】安定企業で裁量権を持って組織を動かす|愛媛・土日祝休み【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    学歴不問
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/10/09
    • 掲載終了予定日:2026/01/07
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【調達マネージャー候補】安定企業で裁量権を持って組織を動かす|愛媛・土日祝休み

    【調達の変革を担うリーダーを募集】安定企業で、組織全体を動かす「戦略的調達」に挑戦しませんか?

    高真空技術分野で58年以上の実績を誇る当社は、半導体や医療機器といった景気に左右されにくい分野で確固たる地位を築いています。社員定着率95%以上を誇る安定した基盤と、挑戦を後押しする風土が両立する当社で、調達部門を新たなステージへと引き上げるリーダーを募集します

    私たちは、調達を企業の競争力を高めるための「戦略部門」と位置付けています。あなたの経験やノウハウを存分に活かし部門全体を牽引してください

    ■業務内容:
    調達部門のマネージャー候補として、以下の業務を中心に推進します。

    ・サプライヤーポートフォリオの最適化: 新規サプライヤーの開拓・評価・選定。既存の取引先にとどまらず、新たなサプライヤーとの関係構築を通じて、会社のサプライチェーンをより強固なものにします
    ・戦略的なコストマネジメント: 単なる価格交渉ではなく、本質的なコスト削減プロジェクトの企画・実行。サプライヤーと協力し、双方にとってメリットのある原価低減活動を推進します
    ・部門全体のマネジメント: メンバーの育成や業務プロセスの改善、他部署との連携強化など、部門全体のパフォーマンス向上をリードします
    ・全社的なプロジェクトへの参画: 新製品開発や生産体制の変更など、会社全体のプロジェクトに貢献します

    ■入社後のOJTとキャリアパス:
    入社後は、OJTで丁寧に業務をお教えします。まずはご経験のある分野からお任せします
    将来的には、調達部門のトップとして、経営層に近い立場でご活躍いただくことを期待しています

    ■この仕事で得られる経験
    ・大きな裁量権: 会社の成長戦略を担うポジションとして、大きな裁量権をもって業務を進められます
    ・専門性の深化: 高度な技術が求められる製品に関わるため、専門知識を深めることができます

    ■働きやすさへのこだわり:
    安定した勤務時間:残業は月平均15~程度。仕事とプライベートのメリハリをしっかりつけられます
    充実した休日:年間休日120日以上、完全週休2日制(土日祝)で、年末年始、GW、夏季休暇もしっかり取得できます
    安心の福利厚生:各種社会保険に加え、退職金制度や確定拠出年金制度、住宅手当など安心して長く働ける環境です

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件
      ・調達の実務経験(目安5年以上)
       ※マネジメント経験のある方は、役職に関わらず大歓迎です。
      ・サプライヤーとの価格交渉、納期管理、品質管理の経験
      ・基本的なPCスキル

      ■歓迎要件
      ・機械部品の図面を読解できるスキル
      ・新規サプライヤーの開拓・評価経験
      ・コスト削減に関する企画・実行経験
      ・ISO9001などの品質マネジメントに関する知識または経験

      ■求める人物像
      ・能動的、自律的に業務に取り組める方
      ・チームや関係部署と協力して業務を進められる方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      愛媛県

      <勤務地詳細>
      四国事業所 内子工場
      住所:愛媛県喜多郡内子町川中1910
      受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      四国事業所 中山工場(愛媛県伊予市中山町出渕四番耕地1580番1)にも勤務いただきます。

      <転勤>
      当面なし

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:30 (所定労働時間:7時間45分)
      休憩時間:75分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      残業月15〜20時間程度。

      給与

      <予定年収>
      480万円〜700万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):340,000円〜500,000円

      <月給>
      340,000円〜500,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■賞与:年2回
      ※その年の業績により、期末賞与あり(2023年実績:1.0ヵ月)
      ■昇給:年1回
      ※上記年収は目安であり、経験やスキル、これまでの年収を考慮した上で決定いたします。
      ※将来的には管理職やスペシャリストとしてキャリアアップが可能です。実績は正当に評価し、昇給・昇格に反映します。

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
      年間有給休暇6日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      完全週休2日(土日)祝日(会社カレンダーによる)
      夏季休暇、年末年始休暇
      年に6日程度、土曜日に勤務あり(有給休暇の取得を推奨しています)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給
      家族手当:配偶者:1万3千円 子:6千円/名(人数制限なし)
      住宅手当:世帯主:1万円 配偶者世帯主:6千円(条件有)
      寮社宅:賃貸物件等で対応*ただし遠隔地からの通勤者のみ
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:勤続3年以上の社員に限る

      <定年>
      60歳
      再雇用制度あり(上限65歳まで)

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ・業務内容毎に自社オリジナルコンテンツ動画による教育
      ・社内規程に定められている資格取得に対して受検料、交通費支給、資格手当支給 ※対象資格が170種類以上

      <その他補足>
      ・有給休暇の入社即時付与
      ・時間単位での有給休暇取得可能
      ・事業主拠出による確定拠出年金
       ※入社3年以上経過で本人による上乗せ拠出可能
      ・育児休業からの復職後の短時間勤務制度
       ※法律の上限を上回る満3歳を迎えた翌4月1日まで取得可能
      ・介護休業の短時間勤務制度
       ※法律の範囲を超えて要支援1・要支援2・要介護1まで取得可能
      ・永年勤続表彰・業務表彰・提案表彰
      ・親睦会費積立
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      入江工研株式会社
      設立 1966年5月
      事業内容
      入江工研は1966年、銀座で産声をあげました。以来35年間、当社は金属ベローズの製作を中核として、今日まで人々の生活を潤し、より豊かな社会づくりに貢献する製品を提供すべく、私たちは技術革新と研究開発、そして生産性の向上に努めてきました。
       初期には、空調用伸縮継手の他、鉄道用部品、原子力関係のベローズなどの製作を主業としてきましたが、その後、加速器の部品の製作を契機として、高真空技術分野に進出。
       今日では、半導体製造装置用各種真空ベローズをはじめ、プロファイルモニター、真空バルブ、人工衛星用部品など、真空装置付属機器の分野で数多くの製品を提供し、広くご愛顧をいただいております。
      資本金 150百万円
      売上高 【売上高】3,400百万円 【経常利益】90百万円
      従業員数 207名
      本社所在地 〒1000011
      東京都千代田区内幸町2-2-3
      URL https://www.ikc.co.jp/
    • 応募方法