具体的な業務内容
【愛知/転勤無】サービスエンジニア◆国内シェアトップの食肉加工機/残業20h/年休120日/土日祝
〜国内外から高評価で「TIME NEXT 100」等に掲載/決め手は社風と居心地の良さ/時差出勤制度〜
■求人魅力
【働きやすさ】お客様との調整が自分で出来、自分のペースで働ける
【技術力】経験に応じて複雑な機械の保守が学べ技術力が向上する
【将来性】食肉という食の柱を支える仕事で社会貢献度が高い
■業務内容
・食肉加工機械(スライサー、ミンチ機、真空包装機など)のメンテナンス/修理
・研磨により薄くなった刃物等消耗品の交換
・お客様からの機械の使用方法を対面や電話でご説明
・買い替え時には提案(食品加工機は5〜10年程度で交換するため)
※車の運転があります。
※営業とメンテナンスの割合は3:7程でお任せしますが、下記通り心配はありません。
■働き方
・顧客:食肉加工を必要とする食品工場ほかスーパーや飲食店、精肉店になります。既存のお客様を担当します。長年のお客様で関係が良いことも特徴です。
・営業要素:ノルマは無く、目標数字はつきますが、修理の際に適正に交換部品の新品提案や寿命をみて新製品を提案できれば達成できる目標となります。
・夜間:担当企業によっては年に1〜2回ほど事前に日程が決まって夜間の納品やメンテナンスはあります。
・土日:土曜日に交代で電話当番をしているため安心して休日を過ごせます。
■やりがい
・お客様毎の業務用「オーダーメイド」スライサーといった機械のメンテナンスや修理をお願いします。既存の型に縛られない“ものづくり力”を最新技術と生産体制に惜しみなく投資している環境で、身に着けることが出来ます。
■教育体制
・入社後、年齢の近い先輩社員が教育を担当、一緒にお客様を訪問して実務を学習します。また営業所内のデモ機をばらして、工具の使用方法も学習します。自動車・バイクの整備経験者や設備管理、生産技術の経験者などからの応募があります。
■企業魅力
・食肉スライサー販売の国内シェア率NO,1で、4割が同社のスライサーで、「薄く、美しく、高速で」仕上げが可能です。食品ロスをなくし、生産効率を高め、世界の食肉文化を支えております。
・開発から製造、販売やメンテナンスに至るまでの業務を自社で一貫して行っており、長年培ってきた技術力やノウハを蓄積、高い「技術力」と幅広い「対応力」がございます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成