具体的な業務内容
【三重県伊賀市】生産技術(工程設計・改善)車載部品の世界大手/残業月30時間前後/フレックスタイム制
〜自動車のコア部品で世界大手/賞与実績年3回(約6カ月分)/残業月30時間前後、フレックスの当社にて長期就業を叶えませんか?〜
■業務内容
VCTの製造を行う青山工場(伊賀)での生産技術をお任せします。
当社製造工程にて、設備・工程改善、量産問題解決、設備改造・導入、コストダウン活動などを行います。
※社内呼称で「VCT(可変バルブタイミング)」という自動車のエンジン部分に使用される製品の組立工程における生産技術職です。
■VCTについて/製造工程
VCTとは?:エンジンのバルブタイミングを調整する技術で、必要な時に必要な分だけエネルギーを利用することで燃費を向上させる仕組みです。
金属製で手のひらに収まるくらいのサイズ感(重さ1キロくらい)です。
約30点ほどの部品を組み立てる製造工程のため、金属切削の加工ラインと組み立てラインとございます。
■業務詳細
新しい案件を受注すると、製造ライン検討から携わっていただきます。今ある設備を改修するか、新規設備を導入するか、また省人化自動化のための設備導入も検討しております。
保全業務は別部署で担っている為急な呼び出しなどはございません。
しかしトラブルを改善するための工程改善や設備改善などは携わっていただくため突発的に残業が増えることはございます。
■配属先構成
グループにおいては現在5名+課長1名が在籍しております。
35歳〜45歳の平均40歳の組織構成です。
■働き方
残業は30時間ほどあります。ただフレックス制のため朝遅めに出社などもしている方も多いです。
有給取得も計画的に行っており強制はしていませんが月1回以上の取得を目指しております。
急な呼び出しによる休日出勤はございません。ただ不具合やトラブルの改善のために業務量が増えた際に発生することもございます。
■転勤について
発生するとしたら名張市の本社工場です。
車で25分ほどの距離ですので引っ越しが発生することはございません。
■当社製品の将来性:
・自動車用チェーン・TSC・VCT技術は、私たちの製品は日本国内の主要メーカーを中心に、燃費向上と静音性を実現するために重要な役割を果たしています。現代の自動車市場では、エネルギー効率を最適化し、燃費を改善する技術が求められています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等