具体的な業務内容
【熊本/八代市】社内SE〜U・Iターン歓迎/ヤマハ発動機G/休日121日/リモート勤務可〜
〜最終面接までオンライン可/しっかりとした評価制度/完全週休2日でワークライフバランス◎/定着率90%以上〜
■業務内容:
社内システム開発、パソコン/サーバ/ネットワークインフラ維持
【具体的な職務内容】
・社内で開発したシステムの更新作業(SQLServer、VisualStudio)
・Officeによるツールの構築・メンテナンス(Excel/Access)
・グループ会社のSIと連携しシステム導入対応
※本社への出張が年に数回発生します。また稀に海外への出張もあります。
<プロジェクトについて>
現在は、ほぼすべてが新規の生産システム再構築プロジェクトに関する業務です。
本社の生産システムが再構築されるので、その下位の社内のローカルシステム(本社構築/自社構築)の再構築、または修正対応を行います。要件定義から運用フォローまでの対応まで一連の業務を行いますが、本社のIT部門にいずれかの工程を依頼することもございます。
■就業環境について
所属部署:「技術部 技術戦略グループ」(全体で16名、うち派遣社員4名)
└該当チーム:「基盤チーム」(現在4名在籍)
└20代・30代・50代の男性1名・女性3名が所属しております(平均年齢40.5歳)
└昨年の平均残業時間:17.7時間/月
└現場に行く日や会議がある日を除いて、リモート勤務の相談可能
■魅力点
◎圧倒的な働きやすさ:
フレックスタイム制度を採用し、従業員の働きやすさ改革を行っています。過去10年間、女性の産後の育休取得率・復職率は100%であり、男性の育休取得も増えてきています。育児・介護のための短時間勤務制度もあり、様々な取り組みの結果、熊本県ブライト企業に認定いただいています。1年間の平均有休取得日数は17日以上です。上司や先輩社員との関係においては、チームワークと後輩をフォローする文化が社内に根付いているため、遠慮なく相談することができ、新卒定着率90%以上を確保しています。
◎成長できる環境:
幅広い経験ができるだけではなく、年に1回キャリアサーベイを行っていたり、各個人に合わせたキャリア形成ができるような仕組みがあります。当社でかなわない場合もヤマハ発動機への出向など、様々なキャリアの可能性があります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境