具体的な業務内容
【刈谷市/安城市】電気・電子設計/自動車電装機器関連◆未経験OKで文系活躍!◆残業月25h・土日休
〜未経験歓迎・経験を活かしたい方も歓迎◎/一生もののスキルを身につけたい方必見/定着率90%以上/「エンジニア・ファースト」で無理のない働き方を推奨する社風でワークライフバランス◎〜
■採用背景:
■採用背景:
定年退職や4,5年で定年退職を迎えるメンバーが多いので新しい人材の増員採用となります。
■業務内容:
電子対応機器、自動車電装機器の開発・設計・製作を主軸に、お客さまの事業に貢献する当社にて、電子設計業務をお任せします。
電気自動車・自動運転などに必要なセンサー、カーナビなどの電子・回路設計などを主に行います。
具体的には、製品仕様書に基づいて、
回路検討⇒回路部試作⇒実機の検証評価⇒量産準備(図面作成・評価データ報告等)を行います。(実施手番3〜6ヵ月程度)
※顧客先常駐にて勤務予定
■業務詳細:
・車載電子製品(ECU)の回路設計・評価
・車載電子製品(ECU)の図面作成
・車載電子製品(ECU)の試作手配
■案件について:
1チーム10名単位で約半年間ほど担当します。
同時並行で、2,3案件担当することもありますが、それぞれが回路を検討(エキスパート)、試作品、図面などのそれぞれの役割で業務を回しているので、1人当たりの負担は大きくありません。
<未経験歓迎!!>
サービス職、営業、教育、飲食、古物、アミューズメント施設、アウトドアショップ、動物病院など!
もともと基盤に興味のあった、高校で機械科で働くならモノづくり領域にしたいなどで入社しております!
■使用ツール:
・ハンダこて
・各種の一般的な測定機器(オシロスコープ、アナライザ、電源、マルチメータ等)
・専用計測器(大型のシールドルーム、製品専用のテスタ等)
・CAD(NX)
・客先内の各種システム
・Word、Excel、PowerPointなど
■ポジションの特徴:
各部署5〜10名のチームで対応しており、受注した案件をチーム内で手分けして実施しています。
■当社で働く魅力:
・年間休日116日、平均残業月23〜24時間の環境で、設計スキルを磨きながら仕事とプライべートを両立ができる環境です。
・自分が行った評価の結果が、自動運転などの技術に活かされるなど、大きなやりがいを感じられます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等