具体的な業務内容
【在宅可/横浜】データ利活用基盤構築エンジニア(担当者クラス)◆最先端技術/福利厚生充実/日立G
■□日立グループのITセクターの中核企業/幅広い業種・顧客のデータ利活用に携われる■□
●クラウドデータプラットフォームの最先端技術に触れられる
●日立グループの安定基盤×在宅可×フレックス×所定労働7時間45分×住宅手当など充実の福利厚生
■概要:
日立グループのITセクターの中核企業である当社において、お客様のデータ利活用を推進するためのクラウド基盤構築プロジェクトに従事いただきます。
お客様の業種は非常に幅広く、製造業、小売、金融、物流など様々です。
特に、近年は業務の効率化に対するニーズ増加によって多くの引き合いがある状況であります。
■業務内容:
要件定義からテストまで幅広くプロジェクトに携わっていただきます。
日立製作所と連携して業務を進めていくケースもあります。
チームの規模としては営業含めて3〜10名ほどになります。
主に「クラウドデータプラットフォーム導入ソリューション」をご担当頂く想定です。
◇クラウドデータプラットフォーム導入ソリューションとは:
ETL、データレイク、DWH、BIツールなどを備えたデータ利活用を円滑に行うための基盤です。 パブリッククラウドサービスを活用したスモールスタートプラットフォームから、オンプレミスとのデータ連携、AI活用、生成AI、データマネジメント、API管理まで、幅広く対応します。
■具体的には:
以下の業務からいずれかをご担当頂く予定です。
・データ利活用基盤(Azure, AWS, GCP, DataLake, ETL, DWH, BI, AI)の要件定義・方式検討・技術検証
・データ利活用基盤の構築対応
・データ利活用基盤の設計・テスト対応
・データ利活用基盤の運用
■配属部門について:
SE事業及びミドルウェア開発事業を主軸とする組織です。
本募集は SE事業の中でも特にパブリッククラウド環境でのデータ利活用基盤の構築を中心に対応している部門での募集となります。
■当社(募集部門)の強み:
日立ブランドの製品開発で培った技術力と幅広いソリューションのラインナップにより、様々な分野でお客様の課題解決に貢献します。また、日立グループの一員として、基本を大事にしつつ組織力を活かしたマネジメントを強みとしています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成