• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 宮野医療器株式会社の求人情報(【広島市/西区】医療機器営業<第二新卒歓迎>◆創業77年/全国トップクラスの医療・理化学機器商社【dodaエージェントサービス 求人】)

    宮野医療器株式会社

    【広島市/西区】医療機器営業<第二新卒歓迎>◆創業77年/全国トップクラスの医療・理化学機器商社【dodaエージェントサービス 求人】

    【広島市/西区】医療機器営業<第二新卒歓迎>◆創業77年/全国トップクラスの医療・理化学機器商社【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/10/18
    • 掲載終了予定日:2026/01/14
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【広島市/西区】医療機器営業<第二新卒歓迎>◆創業77年/全国トップクラスの医療・理化学機器商社

    【7年連続右肩上がりに成長/創業77年/医療機器・理化学機器の専門商社/近畿地方シェア1位/家族手当・住宅手当・退職金など福利厚生充実/転勤無し/年休120日】

    ■仕事内容:
    担当する病院に対し、ドクターや看護師に商品PRや商品納入を行うルート営業をお任せします。
    ・担当エリア:広島市内~山口県岩国市までが担当エリアです。基本的には日帰りで帰社可能であり、宿泊を伴う出張は多くありません。
    ・1日3,4件ほど担当病院を回り、ドクター向けに製品を販売いただきます。
    ・取扱商材はカテーテルなどの低単価メインなので、ロットで頻繁に販売しています。商材によっては非常に高単価であるため、何回も通うことで販売の提案をする場合もあります。
    ・ドクターとの関係構築、専門知識を活かした提案などができ、地域医療を支える非常に社会貢献性のある業務です。
    ・商品の納品・請求業務

    ■入社後の流れ:
    入社特別研修をじゅこうし、商材知識を覚えていただきます。また入社当初は先輩と同席しながら覚えていくことが出来ます。

    ■製品
    製品は病院などの医療機関向けの医療機器、医療材料等です。幅広い製品を扱っていますが、特に広島営業所ではカテーテルや透析材料などを取り扱うことが多いです。
    当社には顧客ごとに担当するルート営業と診療科・製品ごとに担当する専門性の高い販売促進営業が協働しています。地域別と製品別の営業が共同することにより、きめ細かい顧客フォローが可能です。

    ■働き方:
    ・家族手当・住宅手当有/育児・介護休暇制度充実などワークライフバランスを整えながら働くことが可能です。
    ・残業時間:20時間程度
    ※(火)(木)は早帰り推奨であるため19時帰社となっています。
    ・病院側の急な欠品の都合上、休日出勤/突発対応が発生する可能性があります。

    ■企業の特徴・魅力:
    当社は1946年に神戸で創業し、「生命を支える使命感」のもと、医療機器・理化学機器の総合商社として成長を続けています。連続増収を続ける安定した経営基盤と、不況に強いビジネスモデルを持っています。
    医療・理化学機器の総合商社として、全国でもトップクラスの優良企業。豊富な商品知識・先端技術情報収集にも強く、7年連続増収の堅実に成長している優良企業です。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・営業経験のある方※業界不問
      ・普通自動車免許第一種


      ■歓迎要件:
      ・医療業界経験者歓迎
      ・医療業界に興味を持ち、やりがいを感じられる方
      ・何事にも主体性を持って、困難にも立ち向かえる方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      広島市、その他広島県

      <勤務地詳細>
      広島営業所
      住所:広島県広島市西区井口5丁目23-15
      受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし
      転居を伴う転勤は当初ありません

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      400万円〜500万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):200,000円〜240,000円
      固定残業手当/月:45,000円(固定残業時間25時間0分/月〜25時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      245,000円〜285,000円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■固定残業代制:超過分別途支給
      ■賞与実績:年2回(7月・12月)4.7ヶ月分

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      ■休日補足:
      ・年3回の土曜出勤あり(会社行事他)
      ・夏季休暇(2日)、年末年始(5日)
      ・育児休業・介護休業・半休制度
      ■有給休暇:
      ・入社後3ヶ月で3日付与(半年後10日に吸収)


      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      家族手当:配偶者、子ども※詳細は福利厚生その他欄に記載
      住宅手当:7500〜30,000円※条件有(持ち家/賃貸等)
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳
      再雇用制度:65歳まで/全従業員対象/希望者のみ

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■入社後研修あり(OJT中心)

      <その他補足>
      ■家族手当:配偶者手当1万4000円、こども手当 3人目まで人数に応じて一人当たり3000~4000円
      ■保養施設
      ■労働組合
      ■企業年金
      ■団体生命保険
      ■社員持株会
      ■財形貯蓄制度
      ■育児休暇制度
      ■育児休業制度
      ■介護休業制度
      ■半休制度
      ■時短勤務
      ■健康診断
      ■インフルエンザ予防接種補助
      ■住宅利子補填
      ■永年勤続表彰
      ■社員旅行
      ■フットボールクラブ「MIYANO.F.C」
      ■福利厚生倶楽部「リロクラブ」提携施設の利用の割引
      ■奨学金返済支援制度
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      ・試用期間中は、家族手当/住宅手当の支給なし。
      ・試用期間終了後、上記を支給。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      宮野医療器株式会社
      設立 1948年5月
      事業内容
      ■事業内容:
      医療器械、理化学機器の製造販売、電気・電子医療機器、X線・光学器械、公害・環境衛生計測・分析機器、医療用品・衛生材料、毒劇物・試薬・高圧ガスの販売、計量器(濃度計・圧力計)の販売修理、医療機器の直輸入販売、一般卸販売、病院・薬局・検査・研究設備の設計、設置工事、修理等全般及びこれら業務に付帯する一切の事業

      ■事業の特徴:
      (1)マトリックス販売…設立以来60余年目、医療・理化学機器の専門商社として近畿地区No.1、全国でもトップレベルの高い評価を得ています。営業体制は地区別にキメ細かくエリア内のユーザーをフォローする「地区別営業体制(=ルート営業)」と、地区にとらわれず商品ごとの専門営業マンを投入する「製品別営業体制(=販促営業)」とが同一地区をクロスカバーする「マトリックス販売システム」をとっています。これにより地区別と製品別の営業職が情報を交換し、より最適な機器導入の提案にも柔軟に対応可能です。
      (2)医療機器販売本部…医療機関で使われるあらゆる医療機器を扱っています。ビーカー・フラスコから、NMR・電子顕微鏡まで全ての理化学機器製品の販売とアフターメンテナンスを行っています。分析機器・バイオ関連機器・試験機・計測器やシステム設計、販売を通じて新製品や最新技術の情報を提供し、顧客に最適の機器を選定するサポートをしています。
      (3)理化学機器販売本部…官公庁の研究機関や大学、民間企業の研究開発部門・品質管理部門・生産部門に分析装置やバイオ関連機器、試験機、研究用消耗品を販売しています。研究・実験に使用する機器・器具類は電子顕微鏡、質量分析装置から恒温恒湿器、PH計などの汎用理化学機器やガラス器具、ディスポーザブル手袋等の研究・試験用消耗品まで国内外のメーカーを多数取り扱っています。
      (4)物流・情報システム…顧客・仕入先・同社を情報ネットワークで結び、物流の効率化、迅速化、精度向上を図っています。病院の情報システムをサポートする電子商取引やSPDシステムを始めとした業務支援トータルシステムを開発し提供しています。また、光ファイバーを用いた社内LANの高度化・情報共有化を推進しています。
      (5)開業支援…医療機器・科学機器導入のサポートや医療施設空間の設計・施工、器械導入、サポートまで万全の体制で顧客の開業を支援しています。
      資本金 96百万円
      従業員数 894名
      本社所在地 〒6508677
      兵庫県神戸市中央区楠町5-4-8
      URL http://miyano.jp/
    • 応募方法