• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 日本汽力株式会社の求人情報(【釧路・未経験歓迎】点検管理スタッフ〜インフラを守る〜教育体制に自信あり!業界トップシェア◇地域密着【dodaエージェントサービス 求人】)

    日本汽力株式会社

    【釧路・未経験歓迎】点検管理スタッフ〜インフラを守る〜教育体制に自信あり!業界トップシェア◇地域密着【dodaエージェントサービス 求人】

    【釧路・未経験歓迎】点検管理スタッフ〜インフラを守る〜教育体制に自信あり!業界トップシェア◇地域密着【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/10/16
    • 掲載終了予定日:2026/01/14
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【釧路・未経験歓迎】点検管理スタッフ〜インフラを守る〜教育体制に自信あり!業界トップシェア◇地域密着

    〜安定経営位/地域に根付いて長期就業/日本製紙社・川崎重工業が主要取引先/創業80年の安定経営基盤◎/インフラを支える/振替休日取得率100%〜

    ■未経験も安心の教育体制■
    ・未経験でも安心のOJT制度
    入社後は先輩社員の同行からスタート。道具や部品の名前、安全知識などをじっくり学びます。
    ・独り立ちは5〜6年後を想定
    2〜3年のOJT期間を経て、スキルに応じて徐々に業務の幅を広げていきます。
    ・未経験入社の方も複数活躍されています!

    ■働き方・待遇
    ・残業時間は月平均20時間前後
     施工体制や人員制度の見直しにより、働きやすい環境を整備しています。
    ・休日出勤時は必ず振替休日を取得
     月1回程度の休日出勤がありますが、振替休日は必ず取得いただけます。
    ・夜勤対応は年1回程度
    ・出張手当・宿泊費支給
     出張時は1泊あたり約7,600円の手当支給。
     交通費も全額支給。長期出張時はアパートを会社が用意します。

    ・ボイラの定期点検の管理(メインのお仕事)
    工場などに設置されている「ボイラ」という大型機械が、安全に稼働しているかを年に1〜2回確認する点検作業。その点検が正しく行われているかを確認し、作業スタッフへの指示出しやスケジュール管理、納期の調整などを行うお仕事です。
    点検は2〜6人のチームで行い、点検期間は1週間〜2か月程度と現場によって異なります。
    ・新しいボイラの設置サポート(年1回程度)
    新設されるボイラの現場にて、工事が安全かつスムーズに進むよう、スケジュールや品質、安全面の確認を行います。現場での指示出し、書類作成なども担当します。

    ■職場
    幅広い年齢層が活躍中!
    未経験で入社された方も多数在籍。少人数体制で動くため、質問や相談がしやすい環境です。                  

    ■企業特徴:
    ・工場で使用される大型機械「ボイラ」の設置・点検・修理を専門に行っている
    ・製紙工場向けのボイラ分野に特化しており、業界トップクラスのシェアを誇る
    ・紙パルプ工場向けのボイラにおいて高い専門性を持ち、技術力で他社との差別化を実現
    ・ボイラの耐用年数は約30年であり、定期的な更新需要が発生するため、継続的な受注が確保

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      「第二新卒歓迎/業界未経験歓迎/職種未経験歓迎」

      ■応募条件:
      ・未経験から施工管理に挑戦したい!という方
      ※教育体制には自信があり、未経験入社の方も活躍中です!

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      札幌市 、その他北海道

      <勤務地詳細>
      釧路事業部
      住所:北海道釧路市鳥取南2丁目1番47号(日本製紙(株)釧路事業所内)
      受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし
      基本的には転勤はございません。地域に根付いて長期就業いただければと思います。

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ・残業時間は月平均20時間前後
      施工体制や人員制度の見直しにより、働きやすい環境を整備しています。

      給与

      <予定年収>
      400万円〜500万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):250,000円〜350,000円

      <月給>
      250,000円〜350,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      ■賞与:4ヶ月(昨年度実績)


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数110日

      日・祝休み、土曜日は会社カレンダーにより月2日以上休み
      場合によって休日出勤がある場合は、代休を取得いただけます
      代休が取得しづらい場合は、工事が終わり次第長期休暇を取得いただくこともあります


      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:■補足事項なし
      家族手当:配偶者5000円 子供2人まで一人1500円支給
      住宅手当:■補足事項なし
      社会保険:■補足事項なし
      退職金制度:■補足事項なし

      <定年>
      65歳

      <教育制度・資格補助補足>
      OJT

      <その他補足>
      出張手当/休日出勤手当/資格手当など
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      ■補足事項なし

      <試用期間>
      6ヶ月
      ■補足事項なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      日本汽力株式会社
      設立 1939年11月
      事業内容
      日本製紙、川崎重工業と長年取引があるパルプ工場ボイラの据え付け、メンテナンスのトップシェア企業。前身は機関車を作っていた会社であり、長い歴史と高い技術力を保持しています。

      ■特徴:
      同社の前身は、1896年(明治29年)から1972年(昭和47年)まで存在した蒸気機関車メーカー、「汽車製造」社です。汽車製造社が川崎重工業と合併した後、機関車ボイラを製造していた部署が独立し、設立されたのが同社です。そのため現在も川崎重工業との繋がりは深く、もともと川崎重工業が太いパイプを持っていた製紙メーカーは同社の取引先となっています。
      また製紙工場のボイラは非常に高熱を発する為、同じく高熱の耐久性が必要となる機関車ボイラの技術は非常にマッチしており、貴社独自の技術力として機関車が消えた今も活用されています。そのため同社は紙パルプ工場用ボイラトップシェアを築いています。

      ■事業内容:
      ・各種ボイラ、タービン、付属機器の据付
      ・各種公害防止装置、環境装置、都市ごみ処理装置
      ・省力化、環境対策設備機器の設計・製作、据付及びエンジニアリング
      ・各種化工機(産業、化学プラント)
      ・各種コンベア、その他輸送機械の設計・製作・据付工事
      ・第1種、第2種圧力容器の設計・製作・据付工事

      特に大量の原木・水・エネルギーを必要とする紙パルプ業界ではその製造工程において排出される廃棄物や薬品の再利用(回収)が課題でありました。同社は回収ボイラの建設から保守点検業務にいたるまで総合的なサポート体制で豊富な実績を誇り高い評価を得ています。

      ■今後のビジョン:
      紙パルプ工場用ボイラの耐久は約30年であり、現在製紙工場のボイラは取り換え需要が発生しています。また省エネやエコに特化した貴社独自のボイラは、取り換えの際に多く導入されており、今後もニーズは増える見込みです。また昨年末に大手企業から依頼を受け完成した最新大型ボイラーの受注が今後見込めそうです。
      資本金 60百万円
      従業員数 94名
      本社所在地 〒5400031
      大阪府大阪市中央区北浜東2-16 日刊工業新聞社ビル8F
      URL http://www.nihonkiryoku.co.jp/
    • 応募方法