具体的な業務内容
【東京】顔料の評価・開発サポート◇世界2位の顔料メーカー/残業10h程度/フレックス有◎
【技術的側面から営業をリードするポジション/顔料業界でトップクラスのスダルシャングループの日本法人/ボールペンや食品包装用の顔料を製造するメーカー/土日祝休・年休120日/月残業10時間程度/フレックス制で働きやすい就業環境◎】
■業務概要:
顔料シェア世界2位のスダルシャングループの日本法人である当社にて、顔料の試作段階における分析・テスター業務、顧客への技術的な側面でのサポート業務をお任せします。
〈具体的な業務〉
・顔料の販促用資料作成(必要な技術データ収集のための試験実施、および結果考察を顧客へ説明するための資料作成)
・技術面での顧客対応(既製品の販促、試作品の提案、新規製品開発の相談等)
・量産に向けた製造拠点との連携(工場とお客様の間に入って量産に向けたサポート)
※業務割合としては評価、資料作成(準備)が6割、顧客対応が2割、製造拠点との連携が2割程度となります。
※社内の海外製造・開発拠点の担当者とコミュニケーションをとって頂くことがございますが、いきなり1人で対応することは無く、抵抗感がなければ問題ございません。
〈入社後の流れ〉
まずはラボで見本となるサンプル評価試験や、顔料を使った色比較や、顧客に提出できるようなカード作成などをお任せします。業務に慣れて頂きましたら、技術的営業サポートや製造拠点との連携をお任せする予定です。
〈使用する機器・対象物について〉
・分析機器:HPLC、FT-IR、TG-DTA 等
※手順書・マニュアルがございますので、ご入社後のキャッチアップでも問題ございません。
・対象物:顔料(有機無機含む)、用途としてはボールペンやクレパス、食品包装用のパッケージ、インクジェット、自動車、建造物等となります。
■就業環境:
・フレックス制あり、マイカー通勤可能です。
・有給は取得しやすい環境で、業務スケジュールを加味して比較的自由度の高い環境です。
・残業時間は月10H程でワークライフバランスも叶います。
・ご入社後の一定期間、静岡工場への出張研修がございます。その後は試験評価のために月に数回工場を訪問が必要になりますが、ご自身の業務遂行度に応じて対応いただきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等