具体的な業務内容
【東京/港区】デジタルマーケティング◆所定労働7.5h/残業月10h以下/韓国ハンファG/HW045
〜完全週休2日制/年休120日制/1日7.5h/有給取得率87%/韓国大手ハンファグループ〜
当社は、再生可能エネルギー事業、ケミカル事業、EC事業、ベンチャーキャピタル投資など、多岐に渡る事業を展開しています。
各事業部を横断的にサポートし、PR・マーケティング領域での企画・推進を担っていただくポジションです。
特に、デジタルマーケティング戦略の立案と実行を中心にご活躍いただくことを想定しています。
■業務詳細:
<自社コンテンツのSEO推進>
・自社コンテンツの継続的な運営・改善
・社内ナレッジの蓄積と共有
・生成AIを活用したプロンプト精度向上
・コンテンツ作成(例:生成AIを活用した記事制作)
<データ分析、改善>
・Google Analytics、Search Console 等を用いたアクセス解析
・記事パフォーマンスの測定・分析・報告
・読者エンゲージメント向上のための改善提案
<デジタルコンテンツを軸とした各販促ツールの企画>
・BtoB・BtoC 向けの販促ツール企画
・内製制作チームへのオリエン(ディレクション業務)
・顧客の購入プロセスに応じた施策企画とコンバージョン促進
■働き方:
外資企業である当社ですが、生産性の高さを重視しており残業を良しとする文化がなく、残業時間は月平均15時間以内に収めています。有休消化率も90%と高く、WLBを取りやすい環境です。
【風土】
社内も外資系と日系が混ざった風土で決裁スピードが早く、裁量が持てるのも魅力です。とにかく管理職の決断/判断が速いため、仕事がサクサク進み、効率よく働くことができます。
■同社について:
リーズナブルでありながら、世界最高水準のクオリティが多くの国や地域で評価されています。日本品質を凌駕するレベルのハイクオリティの製品を開発しており、これからの日本でもセキュリティニーズが高まっていくことが見込まれており、コストパフォーマンスの良さから導入を検討される企業の大きな魅力になっています。
韓国10大財閥の1つである「ハンファグループ」の日本法人。当グループはフォーチュン誌が選ぶ「グローバル企業500社」に選出され、全世界での2018年売上高612億ドル、総資産1803億ドルを誇るグローバル企業です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例