具体的な業務内容
【吹田市】空調・給排気設備の施工・メンテ管理/年休123日(土日祝)福利厚生◎
《パナソニックG・年休123日(土日祝)福利厚生充実◎20時にパソコン強制シャットダウン》
■職務内容
工場・ビル・病院などにおける空調設備・排ガス処理設備のメンテナンス管理および施工管理業務を、スキルに応じて担当いただきます。※実際の作業は協力会社が対応
【業務詳細】施工管理(工程・コスト・品質・安全・環境)/工事見積・労務管理・施工図作成/メンテナンス管理(保守・点検・修理修繕・運転管理等)/小規模工事の現場管理/保全計画・見積・報告書・提案書作成・協力会社手配
【担当物件】工場(車載電池・半導体・食品・製薬・電子機器等)、ビル、病院、商業施設、住宅等
【対応設備】空調設備(一般空調/暑熱空調/クリーンルーム等)、熱源設備/給排気設備(集塵設備、排ガス処理設備)
【折衝先】施主、協力業者、ゼネコン、サブコン、管理会社
【工事案件】新築:1割/改修・更新:9割
【工期】6か月以下(1〜2か月程度中心)
【受注規模】3億円以下(3,000万円以下中心)
【受注割合】元請:9割/下請:1割
■働き方
【出張】基本は通勤可能範囲/宿泊出張:年1〜2回程度(期間:1〜6か月/主に近畿圏)
【夜勤】月0〜1回程度(客先都合による対応)
【休日出勤】月2〜4回程度(代休取得可/連休取得可能)※客先都合によるメンテ・工事・見積対応/年末年始等の長期休暇中も出勤可能性あり(代休取得可)
【転勤】将来的に転勤の可能性あり
【残業削減の取り組み】
・パナソニック基準で残業を厳しく管理しており、PCが20時にシャットダウンする仕組みや代休取得がしやすいように定年後の社員の協力によるフォローなど働きやすい環境を創る制度もございます
【パナソニックグループの環境エンジニアリング企業】
当社は空調・換気・給排水・クリーンルームなど、建物の快適環境を支える設備工事をトータルで提供。
パナソニックグループの安定基盤と高い技術力を強みに、工場・研究施設・病院など幅広い分野で実績を重ね、事業拡大中。新たな仲間を募集します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例