具体的な業務内容
【山口県/下関市】※未経験歓迎 小中学生の塾講師<学研G・北部九州に70拠点>オンラインで集客順調
■□福利厚生充実で長期就業しやすい環境/学校の先生のご入社も多く、活躍中/九州の学習塾をけん引する存在として、北部九州に70の拠点を展開する当社にて、小中学生の講師をお任せ■□
■業務詳細:
【小中集団指導コース】
小学生・中学生向けに、国語/算数・数学の学習指導を行っていただきます。
集団指導形式での授業・日々の生徒対応を行う他、生徒・保護者様との面談や各季節講習等の反響営業を行っていただきます。
1コマ40分の授業を1日あたり3〜4コマ実施。1クラスあたりの生徒数は10〜25名です。
■入社後の流れ:
◎『教=ティーチング』と『育=コーチング』を融合した全教研独自の教育スタイルを学びます。
【カリキュラム・マニュアルあり】クラスごとに使用する教材、プリントは決まっており、授業回ごとに決められたカリキュラムや指導マニュアルに従って授業を進めていきます。
【メンター制】先輩社員がしっかりサポート
【スキルアップ】毎月、教科部会ごとの教科別研修やブロックごとの業務研修実施。
【すぐに馴染める社風】拠点の垣根を超えた研修・イベントあり・社員同士のつながり◎
■組織構成について(※2025年時点)
幅広い年代の社員が活躍中です!
・下関:(正社員):男性3名、女性2名、(非常勤):男性5名、女性9名と記載。
■働き方について
・残業は月20h程度。繁忙期でも40hに抑えるよう取り組んでいます。
・23時にはPCが強制的にシャットダウン
・シフト制で月曜が公休。
・日月の連休は月に2回程度あり。
■仕事のやりがい:
子どもたちと密接に関わっている分、自分たちの発言や行動が子どもたちの将来につながることが多々あります。
成績アップや受験合格というわかりやすい成果はもちろん、日頃のやり取りの中で成長を後押しできるのはこの仕事の醍醐味です。
■仕事の大変さ:
生徒の中には授業に身が入らなかったり、思うような結果が出ない場合もありますが、講師は生徒の成績にコミットする必要があります。
生徒一人ひとりの個性を見極め、二人三脚で成果を残せたときは大きな達成感を味わうことができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成