具体的な業務内容
【長岡市】設備保全マネージャー◆予知保全・予防保全など体制構築/大手取引安定/転勤無し◆
◆◇◆長岡市・設備保全マネージャー・転勤なし/大手建機メーカーとの取引で業績安定/働く環境◎◆◇◆
■おすすめポイント
・設備保全体制の構築といった管理職として業務をお任せ!
・基本的には17時で終業!19時前までには工場も停止いたします。
・大手との取引が安定しております!
・転勤無し
■お任せする業務について:
ミッションとしては課題解決です。
設備の保全における「計画・推進力」を上げていきたいと考えております。設備の老朽化や故障率等のテーマで今後に向けて製造現場との連携を推進いただくポジションです。
■業務内容
鍛造加工品の専門メーカーである当社にて、鍛造工場の設備保全に係る技術管理をお任せします。
【具体的には】
■設備保全部門の技術管理者として、故障低減に向けた日常保全から予防保全、さらに設備改善、修繕費予算管理や新規設備の導入検討までが業務範囲となります。
■日常の実務としては、突発故障対応の他、設備点検等の見直しや予備品管理による効果的な保全体制の仕組みづくりと技術管理に関する業務を進めていただきます。
■組織構成:
・設備保全部門:3名(部長1名、主任1名、スタッフ1名)
■当社の製品用途:
・大型バスやトラックのクランクシャフト・ロッカーアーム
・油圧ショベルの足回り・アーム部品
・有名な電波塔の免震装置 など
■就業環境:
・社員一人一人に個人ロッカーがございます。
・昼食については360円で弁当を注文することが可能です。
・夏の暑い時期は、自動販売機で使えるコインが毎日3枚、空調服(アイスベスト)が会社負担で支給されます。
■評価体制:
必要な技能を可視化した、当社独自のスキルマップを用い、技能習得率が高まることで評価。評価は給与に反映されます。仕事へのご意欲やコミュニケーション面でもご評価されれば、管理職へのステップアップが可能となります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等