具体的な業務内容
【神奈川/平塚】<本社>法務(契約書作成・審査など)◇東証プライム上場・タイヤメーカー
【将来的にM&Aなど経営に直結する業務にも携わる/残業月15〜20h/ヨコハマタイヤでおなじみ◎業績は右肩上がり/充実した福利厚生】
■職務内容:
法務担当として、契約審査・法務相談・係争対応業務をお任せします。
<具体的な業務内容>
◎入社後お任せする業務
└和文、英文の契約書の作成、審査(秘密保持契約書、売買契約書、業務委託契約書)
◎ゆくゆくお任せする業務
└独占禁止法や下請法など事業を遂行していくうえでの諸々の法務相談への対応
└係争や訴訟への対応
└全社向けの法務研修の企画・実施 等
■やりがい:
・少数精鋭の組織のため、幅広い業務に携わることができます。
・将来的にはM&A、合弁会社設立等、事業開発の側面からの法的支援を経営と近い距離で手掛けていくチャンスがあります。
■キャリアパス:
・将来的には、M&A、合併会社設立、業務提携等、経営上の重要案件も対応いただく予定です。
■働き方・福利厚生:
・残業:月15〜20h程度
・フレックス制あり
・リモートワーク中心(週1回ほど本社へ出社)
※慣れるまでは、基本出社いただく予定です。
・独身寮や借り上げ社宅あり(自己負担13,500〜35,000円)
※入居条件あり
※入社に伴う引越費用と転居時の移動費用(片道分)全額企業負担
・福利厚生サービスあり(ベネフィット・ステーション)
■配属部署:
法務部 事業法務グループ
└18名在籍
■当社について:
1917年設立、100年以上の歴史を持つタイヤメーカーです。2024年度の連結決算は、1兆947億円で過去最高の売上を達成しており、業績は右肩上がりです。乗用車用タイヤだけでなく、モータースポーツやトラック、バス、産業車両用タイヤなど幅広く展開。国内の完成車メーカーはもちろん、世界有数のプレミアムカーにも新車装着されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成