具体的な業務内容
【愛知/安城】ルート営業(減速機)※残業20h程度/業界トップクラスシェア/ブラザーGで安定性◎
〜ブラザー工業100%子会社/減速機・高剛性減速機で国内外のシェア拡大/自動化・IoT化進展で成長期待の分野◎/精密加工技術で高付加価値製品を提供/年間休日124日・残業20時間・働き方◎〜
■採用背景:
世の中でロボットなどによる工場の生産性向上の需要が高まっている中で、同社は産業用ロボットやFA機器の設備に必要な部品の「高精度歯車」「減速機」を製造しています。市場のニーズ増に伴うさらなる事業拡大のための増員採用です。
■業務詳細:
◇主に工場の生産設備などに使われる「減速機」の営業をお任せします。すでに取引のあるお客様先への営業活動をメインとして、仕様の打ち合わせや問い合わせ対応などを行います。
◇エリア・重点業界ごとに担当を分け、20〜30社程度の代理店を対応し、1日5〜6社程度訪問します。中部は、静岡エリア、北陸エリア、東海エリアを複数人ずつ担当しています。
◇一部、販路拡大のためロボットメーカーや民生用ロボットのベンチャー企業向けに新規開拓(展示会からの接点等)をお任せする予定です。
※受注処理は営業アシスタントが担当します。
<製品の特徴>
14万機種以上の減速機のラインナップを揃えています。製造工程の内製率が非常に高く、1台からでも特注品対応を柔軟に行っています。減速機の売り上げの約40%が特注品です。決まりきった完成品のみを売る営業ではなくお客様のお困りごとに対して柔軟に製品を提案できるのが特徴です。
■組織構成:
今回の配属先となる中部営業所は課長以下11名です(うち2名が営業アシスタント)。営業所以下の組織形態としてチーム等はなく、各営業がエリア担当という形でお客様を担当します。
■評価指標:
もちろん売上金額が評価されますが、そのプロセスも評価しています。売り上げを上げるための戦略遂行であったり、顧客訪問件数だったり、案件獲得件数(獲得・フォロー件数)、新製品の提案(受注)など様々なものが評価項目として挙げられます。
※年2回の目標設定面談で上司と詳細のすり合わせを行っています
■就業環境:
◎残業は月20時間程度、土日の出社はありませんので、ワークライフバランスを保ちやすい環境です。
◎定期的に出張もあります。その場合、出張手当を支給しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成